季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「花海棠(はなかいどう)」

2014-04-02 05:13:19 | 暮らし
一日一言


順を追う

順番に従うと言う意味で、順番通りに

物事を進めるという場合に用いる。

★孫にはいきなり目的を教えるより

順を追って諭すように擂る方がよい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


4月から咲く花「花海棠(はなかいどう)」

開花時期は、 4/ 1 ~ 4/20頃。
・春の代表花の一つ。

・中国原産。
 江戸時代初期に日本に渡来した。
 それより前の15世紀に渡来した、
 実の大きな
 「実海棠(みかいどう)」に対して
 花が美しいので
 「花海棠」と命名されたそうだ。

 中国では、
 牡丹(ぼたん)とともに
 最も愛好される。

・花の色がなんとも美しい。
 開花前の、
 赤いつぼみが垂れ下がる姿も
 とても個性的♪
 その姿は、さくらんぼに似ている。



・別名
 「海棠」(かいどう)
 「垂糸海棠」(すいしかいどう)

・4月8日の誕生花
・花言葉は「艶麗(えんれい)」

(季節の花300より)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「庭桜」 | トップ | 季節の花「花梨(かりん)」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事