季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「風船唐綿(ふうせんとうわた)」

2016-12-24 04:12:18 | 暮らし

忘れかけていた大切なこと(渡辺和子著より)

「苦しみでなくなるように⑦」

慰められるより、慰めることを

理解されるより、理解することを

愛されるより、 愛することを

私が祈り求め、実行する努力を怠って

いたことに気づいたのであった。


================================

12月に実をつけている草木「風船唐綿(ふうせんとうわた)」

南アフリカ原産。
・とげとげをもつ丸い実の形が
 なんともユニーク。
 とげとげ部分は柔かく痛くない。
・晩秋になると、
 実がカパッと割れ、
 中から綿毛とタネが出てくる。
 おもしろい♪

・10月25日の誕生花
      (風船唐綿の花)
 11月2日の誕生花
      (風船唐綿の実)
・花言葉は
 「隠された能力」(風船唐綿の花)
 「いっぱいの夢」(風船唐綿の実)



(季節の花300より)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「ピラカンサス」 | トップ | 季節の花「冬珊瑚(ふゆさん... »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事