季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ロウバイ」

2025-02-17 04:41:32 | 暮らし
一日一名言(185)

自身の行いを省見ると恥ばかり多く、どうやって面目を施そう

かと考えるばかり。この心情、お察し頂ければ幸いです。

940年2月14日、平将門討ち死。

『時に現に天罰ありて、馬は風飛びの歩を忘れ、新皇は暗(そら)

に神鏑に中(あた)り』軍記物語お祖となる『将門記』。「新皇」を

称して関東を支配した将門最期の場面である。

==================================

2月に咲いている人気の花「ロウバイ」

開花期:12月中旬~2月 るでロウ細工のような黄色い花を咲かせる、落葉性の低木です。開花期以外はあまり目立ちませんが、新春に香り高い花を咲かせる貴重な存在です。和風、洋風どちらにも合い、同時期に開花するクリスマスローズを株元に植えたり、冬咲きのクレマチスと組み合わせたりして、冬の庭を楽しむことができます。 


花言葉は「奥」ゆかしさ」「愛情」「慈愛」などです。 昨今は自己主張することをよしとする風潮がありますが、ロウバイの花言葉も味わい深いものです。 見た目はかわいらしく、香りは甘いロウバイの花。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「シンビジウム」 | トップ | 季節の花「「シクラメン「」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事