一日一言
一丁入れる
「一丁」は、ここでは酒一本の事で、本来は
「一銚」の字をあてる。ちょっと酒を飲むとい
う意味で、ごく軽く言う時、あるいは野卑な言
葉遣いで言う時に用いる。
★会社の帰りに仲間と軽く一丁入れるかと
居酒屋に入り込んだ。
類語:一杯やる
6月より咲いている花「おいらん」
開花時期は、6/15頃~10/15頃。
・花の香りが花魁(おいらん)の白い粉の香りに
似ているからこの名前になったらしい。
・夏にピンク色の花が鮮やか。
色は他にもいろいろあるとのこと。
・「フロックス」の中でも多年草の方を
「おいらん草」と呼ぶ。
(これとは別に1年草フロックスがあります)
・別名 「草夾竹桃」(くさきょうちくとう)。
夾竹桃の小型。
「フロックス」
(こちらの名前の方がとおりがいいかも)。
・10月17日の誕生花(フロックス)
・花言葉は「合意、一致」(フロックス)
(季節の花300より)