株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.11.2022)

2022-05-10 16:57:29 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月11日(水)のモニタリング銘柄です。

OSCの上昇傾向を示しており、かつ、指数値面とOSCの関連において、明日の上昇があるかも知れない銘柄をピックアップしております。

1.1518三井松島
 まだOSCが49%あたりで横這いを続けておりますので、1869円以下の水準の安値割れがあるかどうかに注意。あれば見送り。

2.1326SPDRゴールド
 OSCを51%に乗せてきております。22460円が防御ライン。

3.6594日本電産
 8082円。8400円超えなら強い。

4.6323ローツェ
 9700円。RSIも魅力。ちょいと押されすぎか?

5.3038神戸物産
 2782円がキープできれば。

6.5028セカンド・サイト・アナリティクス
 1799円。2030円を一気に越えれば。

7.4478フリー
 底打ちサイン点灯。2970円割れがなければ、一気に3380円を攻略か?

8.4593ヘリオス
 底打ちサイン点灯。693円を死守。

9.9984ソフトバンク
 まだ押されておりますが、OSCを53%のコンバージェンスさせ、指数値面でも反発期待。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売買モニタリング銘柄(5.10.2022)結果

2022-05-10 16:33:30 | 株に出会う
5月10日での売買基準に到達した銘柄は、76銘柄中4385メルカリのみ。2207円の終値で買い。(実際には買っておりませんが。明日以降、2132円を下回れば売りとなります。

しかし、今日の前場の安値は2111円でした。2139円を下抜きした段階で買ってもいいのですが、これはとりあえずのルール違反。明日以降に、2132円を下回らないで上に行くのかどうか、モニタリングしてみたいと思います。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.10.2022)

2022-05-10 16:05:54 | 市場概況
5月10日(火)の市場概況です。

1.日経平均
 3月4日の安値25774円で、ピッタリ下げ止まり、その後の切り返しでOSCは+5%の55%まで上げるも、前日安値の26309円はクリヤーできず、6日のOSC57%から見るとまだ2%程度のダウントレンド継続中。

25774円の下は25000円あたりの抵抗線が一応控えてはおります。そこが割れると3月9日の24682円が最後の橋頭堡となります。この時のOSCが33%、今日は55%まで上り詰めておりますが、いわゆる空回り状態。4月21日の66%を抜けきれておりません。もう少し揉み合い商状が続くのではないでしょうか?

2.マザーズ指数
 こちらは6日ぶりにプラ転。OSCも+7%の45%にまで戻しました。押されすぎからの自律反発臭い。しかし、指数値面では、ここから更に上に行ってもおかしくない位置取りです。6日の672ポイントの安値が攻略できるかどうかが最初の難関。ちょっと光明が見えてきましたね。

以上です。

朝方、6920レーザーテックを16710円で買い指ししておりましたが、前場、ずるずると下方へと引っ張られるのを見てキャンセル。このラインでしばらくもみ合っていましたので、+50円ぐらいでは逃げられたとは思いますが、9時半過ぎからは、その抵抗線も破られ16400円あたりまで押されておりますので、そのままホールドしていても損切りになったことでしょう。

今日のレーザーは、前日安値の17235円前後で揉み合いながら、そこから下へと離れた時に「売り」が正解でしたね。前日安値ラインというのは、上から降りる時は「売り」、下から上がる時は「買い」というセオリーがあります。

しかし、場を見ておりましたが、幾度となく行ったり来たりしている段階では、売りも買いも出来ず、結局は乗り遅れということに相成ります。余程、このラインが突破される真のタイミングを狙っていないと駄目ですね。

まあ、1つの教訓と言えば教訓ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする