株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(5.11.2022)

2022-05-11 16:49:57 | 市場概況
5月11日(水)の市場概況です。

1.日経平均
 4日ぶりに安値更新を阻止。OSCも+1%の56%に伸ばしておりますが、4月21日の66%まで紆余曲折を経て昇り詰めるか? RSIはまだ30%台ですのでその可能性はありますが、このところの値動きはOSC50%台での揉み合い状態です。上にも行けず下にも落ちず。また各MAラインには2-3%届いておりません。

2.マザーズ指数
 やっと2日連続でわずかな切り返し。10日MAまでまだ3%あります。9日に14日RSIは底打ちした感あり。明日以降、この時の642ポイントを底にしての上昇気流に乗れば、再度の800ポイント奪還があるかも知れません。

以上です。

今日も送迎がありノートレード。途中、6920レーザーテックを見ておりましたが、今日の動きは強かった。その要因は、この株の売られ過ぎサイン点灯が4月27日で、この時の終値17385円が上値抵抗線でした。昨日、17310円まで行ったものの、下値は何と16350円まで落とされ、いわゆるふるい落としが完了していたようです。従って、今日は前日安値を割ることがないことを確認して、安値の17130円から、節目の17385円を抜く時が絶好の買い場でしたね。分足を見ると、9時半頃から17400円を割りそうになると買いが入って、かなり揉み合っている様が見て取れます。そして、10時前に上放れすると、一旦、転換線までの押し目があったものの、そこからは11時過ぎにかけて怒涛の買いでした。この動きを見逃すべきではありませんでしたが、場にいなかったので、そのあたりは冷静に判断できず。

もう一つのポイントは、17600円でのもみ合いを経てのブレークポイントでした。更にOSC面では今日は53%で終わっておりますが、昨日は49%でした。この40%台から50%台へと移行するタイミングが絶好の買い場というのが、OSCを見立てる時の岩盤のセオリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする