株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

モニタリング銘柄の結果(5.19.2022)

2022-05-19 16:09:05 | 株に出会う
昨日挙げたモニタリング銘柄の結果を、今後の材料とするためまとめてみました。

 1.6501日立 ☓
 やはり勢いあり。OSCがまだ+2%で上を目指す勢い。寄り付きで売った方は返り血を浴びていますね。

 2.4063信越化学 ☓
 17965円割れでダウントレンド入り。

 3.4385メルカリ ☓
 2114円をキープできず再度仕切り直し。

 4.4051GMO F ☓
 13730円がキープできず再度仕切り直し。

 5.4880セルソース ☓
 3290円を一時奪還するも、その後の押し目で仕切り直し。

 6.4375セーフィー ☓
 746円をあっけなく割り込み仕切り直し。

 7.3697SHIFT ☓
 19520円が今日の高値では仕方なし。仕切り直し。

 8.9519レノバ ◎
 1876円からの売りは正解でした。

 9.5707東邦亜鉛 ☓
 2357円の下抜きでの買いは正解だが安値が割れている。

10.7269スズキ ☓
 3710円に一度も届かず。仕切り直し。

11.4901富士フィルム ☓
 6982円に一度も届かず。仕切り直し。

12.6524湖北工業 ◎
 6380円を軽々超えて始まり、それ以降の押し目なし。勢いあり。

13.5029サークレイス ◎
 1055円に近づくことなく1100円を底に堅調。

14.6522アスタリスク ☓
 1814円は今日割れたので仕切り直し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.19.2022)

2022-05-19 15:42:46 | 市場概況
5月19日(木)の市場概況です。

1.日経平均
 昨日、13日で底打ったと書きましたが、今日の下げでもまだ12日の終値を今日の安値が400円ほど上回っており、かつ、OSCも12日の52%に対して今日は53%と踏ん張っており、底抜けにはなっておりません。但し、かなり崖っぷちまで追い込まれていることは確かですね。しかし、ありうるパターンとしては、17日のOSC50%を起点として、今日はこれだけ下げてもまだOSCは53%ですから二枚腰を発揮する可能性ですね。恐らく、今日の海外市場が大きな波乱がなければ、この二枚腰を発揮するのではないかと思われるテクニカルなポジションです。10日MAラインのほぼ上にあり、25日MAや75日MAからは1-2%下方乖離しておりますので、下への綱引きの方が少し大きい。

2.マザーズ指数
 こちらも、まだ反落とまでは行きません。12日の終値の620ポイントを今日の安値は15ポイントほど上回っております。しかし、こちらも方は、昨日のOSC50%を当面のピークとして下落に転じた可能性が大ですね。4月11日に50%を割ってからは一度も50%を大きく超える勢いがありません。しかし、指数値面では12日の4477ポイントに後20ポイントまで肉薄しております。この4477ポイントを下回る、つまり20ポイントほどの下げに明日以降見舞われれば、底打ちが近くなってきますが、それにしてもOSCがまだ44%と高いので、流れとしては限りなくOSC30%台の前半あたりへの下落の可能性が大だと思われます。

以上です。

今日は、前場に6920レーザーテックに往復ビンタを食らいました。ちょっと損切りラインが上であれば取れたケースが1つ。2つ目は指値を変更しようとして、例によって光速の大波に見舞われ間に合わなかったケースが1つ。どうも、このレーザーテックの値動きは癖がありすぎ。しばらくは静観したいと思います。相性が悪すぎ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする