株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

15000円台を固める(レーザーテック)

2025-02-13 15:57:36 | レーザーテック研究
2月13日(木)のレーザーテック研究です。

OSCの30%台への陥落は免れました。しかも、昨日は15000円ギリギリまで押し込まれていましたが、今日は余裕を持っての下値切り上げ。

但し、このところ1日置きに売られ過ぎサインが点灯しており、非常に不安定。しかし、昨日述べたように昨日のMIN指数が0.692と異常に低かった訳です。(1月31日は10381もありましたが)この異常値から下へは持って行かれようがなかったとも言えますね。

ともあれ、ベースラインの15470円は、何とかクリヤーしております。
明日以降も、引き続きこのラインを意識しながらの上下運動にうまくついていく以外にはありません。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(2.13.2025)

2025-02-13 15:51:40 | 市場概況
2月13日(木)の市場概況です。

1.日経225
 昨日、14日と9日のRSIがともに前日比でマイナスという稀なケースは、上か下かのどちらかに大きく動く前兆と書きました。今日は、まずまずの上昇で、総合指数も節目の1.000を抜く1.017です。これは1月22日と同じ。その前の1月7日も同じ。こんな偶然あるのだろうか?

いずれにしても、39959円が節目の数字。後400円ほど。ここから押し戻されるか突破するかの正念場。

2.TOPIX
 こちらのMIN指数は1.913と上げておりますが、1月31日の2.028に迫っております。これを抜いて終われば、一層の上昇気流に乗れるかと思います。225ともども、全てのMAラインは上方乖離と好転。

3.グロース250
 このところ上げすぎた感があり、主力市場の好調さと逆行する癖が出ております。MAX値の上値更新は4日で途切れました。しかし、OSCもまだ75%近くまで上昇しており、6連騰からの一休みかと。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(2.12.2025)

2025-02-13 07:13:19 | NY市場概況
2月12日(水)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 かろうじて前日安値割れは回避したものの、OSCは60%台から陥落。2月5日の終値の44873ドルが高値のベースラインですが、7日以来の高値はそれを下回っており、明らかなダウントレンド入り。

2.Nasdaq
 寄り付きからの上昇で、前日比でわずかな上昇ですが、OSCは6%ほど伸ばして71.3%に上昇。昨年12月9日の73%以来の高水準。MIN指数も2.397となり、1月23日の高値の2.749に迫っております。これを上回ればさらなる上昇が期待できますが、この23日の壁に跳ね返される可能性が大。

3.ドル・円
 3日連続の上昇ではずみがついて来ました。OSCも46%に。2月7日の終値151.41円がベースラインですが、これで2日連続で安値がクリヤー。昨日の安値が絶好の仕込み場でした。

4.米10年債利回り 4.629%(+0.092%)

5.VIX指数 15.89(-0.13)

6.SOX指数 5091(+11)

7.バルチック海運指数 801(-8)

8.レーザーテックADR株価 15231円(+51円)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする