とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【ドゥオーモ】栗東トレセン帰厩、次走は京都大賞典!

2020-09-10 19:37:17 | 引退馬

ドゥオーモは9日に札幌競馬場を出発。10日、栗東トレセンに到着しています。

◇野中調教師のコメント 「いきなりパッと走れるようなタイプではありませんので、まず10月11日京都11R 京都大賞典(G2・芝2400m)をひと叩きした上でローカル重賞へ。11月の福島記念、12月の中日新聞杯につなげていければと思います」

-----

ドゥオーモの次走が京都大賞典になりました!

本来であれば天皇賞からジャパンカップに向かう古馬一線級が選ぶ秋初戦のイメージですが、「 京都大賞典をひと叩きした上でローカル重賞へ」というのが渋いですね。ローカルG3制覇に向けたステップレースがG2戦というのも何ですが、こういう作戦が立てられるのもドゥオーモの状態が良い故と思っておきましょう。

それに、ドゥオーモの好走パターンは相手がどうこうよりも展開が全て。。例えG2戦でも前が流れて上りがかかるレースになれば、きっと見せ場ぐらいは作ってくれる気がします。(もしも好走したらそのまま天皇賞へ!という作戦は、ここでは内緒にしておきます(^^ゞ)

 

【坂東牧場在厩のドゥオーモ:公式HP(8/28更新分)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【カイザーノヴァ】走行フォ... | TOP | 【クレッシェンドラヴ】順調... »
最新の画像もっと見る

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2020-09-10 20:48:04
ひ、密かな作戦(妄想)が…

んな事より、
少しでも長く、なるべく多くm(__)m
返信する
Unknown (Az)
2020-09-11 00:49:06
>Ozさん

もともと口を滑らせたのはOzさんですからね…
(¬д¬。) ジーーーッ

んなことより、
少しでも長く、なるべく多くm(__)m
返信する
Unknown (ジャック)
2020-09-11 02:53:22
スケベ心を丸出しで言っても良いなら

暮れのG1はクレッシェンドラヴが走るのは
七夕賞制覇時点で現実味を帯びる中

ドゥオーモも十分グランプリで輝ける
不思議な魅力がある一頭だと感じています。

叩きで京都大賞典はビックリしておりますが、
返信する
Unknown (Az)
2020-09-11 05:23:43
>ジャックさん

スケベ根性丸出しは、ある意味一口馬主の正しい在り方ですから(^^)
にしても、年末のグランプリとはさらに一歩先を行かれた感じです(^^;)
返信する
Unknown (くろぼうちゃん)
2020-09-11 06:58:03
ビックリ京都大賞典ですか。毎日王冠なら輸送がありますし頭数が手頃(わかりませんが)な輸送がない方を選択されたのかどうか?これでドゥオーモにグローリーヴェイズにモンドインテロの3頭出走予定になってしまいました。毎日王冠でもサリオスとぶつかりましたしオープン馬ならガチンコも贅沢な悩みと捉えたいです。
返信する
Unknown (なべ)
2020-09-11 07:39:21
叩きで京都大賞典。
贅沢というかなんというか。
このレースでもドゥオーモの馬券を買わずにいられない親バカです。本格化した今ならもしかして…どの馬も叩きでしょうし。
師は右回りを選択したのでしょう、ドゥオーモは右利きだと思ってます、
返信する
Unknown (ジャック)
2020-09-11 08:24:46
ドゥオーモの出走する(妄想)グランプリは
有馬記念ではありません。来年の宝塚記念です。

クレッシェンドラヴで暮れのG1と書いたので
Azさん、引っかかってしまいましたか。

さらに先の妄想をしておりました(ムフフ
返信する
Unknown (Az)
2020-09-11 08:59:48
>くろぼうちゃんさん

いろいろとブツかってますねぇ(^^;
でも仰るとおり、重賞でのバッティングは嬉しい悩みですから!
返信する
Unknown (Az)
2020-09-11 09:01:12
>なべさん

なるほど回りの話はありますね。
2400mがどうかとか、そういうことを抜きにして期待してしまう…
お気持ちよく分かります(^^)
返信する
Unknown (Az)
2020-09-11 09:02:52
>ジャックさん

いやぁ、まさかの来年の話でしたか!
一歩どころか二歩も三歩も先を行かれてしまいました(^^;
返信する

post a comment

Recent Entries | 引退馬