三重ホーストレーニングセンター在厩のカイザーノヴァは、引き続き、ウォーキングマシン60分で管理されています。
◇伊藤場長のコメント 「様子を見つつ、来週あたりから跨っていく予定。腹痛を起こしたり、変に元気を出されたりしても困りますからね。飼葉の量を増やしていくのは、騎乗を開始してからで良いでしょう。ウォーキングマシンを継続している中でも、脚元などに異常は見受けられません」
-----
腹痛は一歩間違えると大ごとになりますので、本来なら、ジッとしている期間はできるだけ短い方が良いですからね。脚元の不安が解消したのであれば、そろそろ本格的に身体を動かす準備をした方が良いでしょう。
あと、変に元気を出すというのは、いわゆるアレのことですかね(^_^;)
そう言えば先週日曜、阪神の新馬戦でアレがアレしたテーオーコンドルが、返し馬の前にローマンネイチャーにのしかかるという笑えない事件が起きましたが、ストレスを溜めこんでおかしなテンションになるのは本当に怖いですから、ここまできたら早く運動が始まって、良い意味で体力気力の発散の場ができればと思います。
ちなみに、エンパイアブルーのデビュー戦で、ゲート裏の輪乗り時に他馬に蹴られて除外になった悲しい経験がある身としては、ローマンネイチャー関係者のお気持ちは痛いほどよくわかります。。m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます