チャンピオンヒルズ在厩のマジックブルーは、引き続き、おもに周回コースで軽いキャンター1000~2000m、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1回、半マイル58秒程度で乗り込まれています。
◇小泉厩舎長のコメント 「インディバ治療により、トモの疲れはだんだんと抜けてきた様子。歩様に異常はなく、半マイル58秒程度であれば何ら問題なくこなせるレベルにありますが、以前からときおり疼く右前のソエについても触診で押すと僅かに反応を見せますので、この機会にクリアにしておきたいですね」
-----
「トモの疲れはだんだんと抜けてきた」ようですが、右前のソエは完全に治まっているわけではないとのこと。調教に支障があるほどではないようですが、小泉厩舎長が仰る通り、この休養期間にクリアになってくれたらありがたいです。
しかし、ソエの話からも分かる通り、マジックブルーはまだまだこれからの馬なんですよね。
先週の近況時にも感じましたが、まだ成長途上が明らかなこの時季によく勝ってくれたと思いますし、逆に、あの時金沢で加賀獅子吼賞を勝っていなかったらちょっとヤバかったのかも(^^;)
まあ、地方交流競走という奥の手を使ったとはいえ、ひとつ結果を出せたのは事実です。あとは、今回の休養後も着実な前進をお願いしたいですし、そのためにもソエへの対処やトモの強化をじっくりやって頂ければと思いますm(_ _)m
【2024/4/2金沢7R 加賀獅子吼賞(ダ1500m)でのマジックブルー:公式HPより】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます