とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【カグヤ】5月中には栗東近郊への移動もあるか!?

2022-04-29 18:59:23 | 引退馬

吉澤ステーブル在厩のカグヤは、おもにBTCの屋内坂路や屋外コースを併用し、ハロン17~18秒ペースのキャンターを消化。週1回、ハロン14~15秒ペースで乗り込まれています。

◇鷲尾マネージャーのコメント 「屋外コースを活用したり、ダートコースを集団で流してから坂路でスピード調教を行ったり。負荷を上げて体力強化に努めています。集団の中でも落ち着いて対応してくれますし、引き続き折り合いは良く、集中力や操縦性も上向き。ここ最近では運動量が上がっている中でも飼葉を残さず食べるようになり、温暖になってきたことも相まって張り艶が良くなり、腹まわりに余裕が出るようになりました。これからはトモの肉付きをさらに盛っていきたいところです」

-----

このところトレーニングメニューにバリエーションが出てきましたし、トータルの乗り込み量が増えている中で「引き続き折り合いは良く、集中力や操縦性も上向き」との評価がもらえたのは良かったです。「飼葉を残さず食べるように」なったことで身体ができてきたとしたら、もともと高かった期待レベルをさらに引き上げても良い気がします。

と、あまり育成場からのコメントに一喜一憂してはいけませんが、要するに、今は下の動画の頃より馬が良くなっているということですから、ある程度以上の期待をしないわけにもいきません(^^ゞ

 

 

ちなみに、ここまでとても順調なカグヤですが、厩舎の一年先輩タレントゥーサのケースを参考にすると、5月には吉澤ステーブルWESTに移動となるかもしれません。タレントゥーサは吉澤WESTで乗り込みを重ねつつ、ゲート受験のための入厩タイミングを計っていくパターンでしたが、同じように進んでいってもおかしくないよなと。。

池江厩舎はライバルも多く、育成場でちょっと順調なぐらいでは目立つ存在になれません。まずは日ごろの調教で良い動きをアピールし、素質の高さ、可能性の大きさを示すこと。その上で、(いつまでも北海道でトレーニングを続けるのではなく)池江先生の目に留まりやすいトレセン近郊に移ってしまった方が良い気もします。

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【キングエルメス】人事を尽... | TOP | 【セントアイヴス】いつ移動... »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Az)
2022-04-29 22:44:27
>産地直送さん

おお!
そうですか、一番手評価ですか!!
いや、POG本はあまり読まないのですが、評価が高いと聞くと、やっぱり嬉しいですね(^^ゞ
返信する
Unknown (産地直送)
2022-04-29 22:34:56
2023POG本が各社出てますが、広尾の中で一番評価高いですね。
返信する
Unknown (Az)
2022-04-29 22:22:03
>Qさん

はい、こういう時は喜び過ぎないように…
と自分に言い聞かせることにしています。

でも、期待しちゃいますよねぇ(^^ゞ
返信する
Unknown (Q)
2022-04-29 21:53:53
ここまでネガティブコメントほぼ無し…。
調教に慣れてタフになってきたのか、飼葉も残さず食べてくれているみたいですし、順調すぎて逆に不安になりますね笑
返信する

post a comment

Recent Entries | 引退馬