ミーロの日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴っています。

人生初のもの

2022-09-30 16:50:31 | 旅行

福岡と山口県下関へ行ってきた。

本当は別の地域を旅行する予定で、ずいぶん前から宿を予約していたのだけど、直前になって急遽九州へ変更した。

最近、航空券とホテルがセットになったお得な旅のパックは、注射をうっていないとだめという場合が多い。

検査をして陰性なら良いそうだが、わざわざ検査をするのも億劫だし、もうこうなったら旅行は正規料金で行こうと腹を括ったら、未接種者でもOKというお得なパックが見つかった。

福岡は二十年くらい前に行ったことがあるが、その時は街の中を歩いたくらいでほとんど記憶にない。

「九州に変更しない?」と一緒に旅行する予定の夫に言ったら、あっさりOKが出た。(夫はどこでもよかったらしい)

さて今回はドライバー(夫)がいるので、レンタカーで少し遠出をすることができた。

まず福岡へ到着した日は、市内観光と食べ歩きを楽しんだ。屋台でのごはんも初挑戦。活気があって楽しかった。

博多、天神地区は人が多くてとても賑やかだが、歩きまわっているとなぜか地元の札幌にいるような気分になる。

どちらも大通り公園があることが似ている名古屋は、物理的には似ているのだけど空気感が違うと思う。

でも福岡は物理的にはぜんぜん似ていないのに、どこか空気感が似ているような気がするのは何故なのだろう。

不思議だけど、街にも独自の個性があるのだなあと思う。

さて二日目はレンタカーで若者に人気の糸島を周り、佐賀県唐津市まで足を伸ばした。

特に糸島は、いわゆるインスタ映えする場所が沢山ある。

そこでインスタはやらないけど、それっぽく写真を撮ってみた。

昔ながらの塩作りをしている糸島「またいちの塩」の塩プリンを食べた。

お、おいしいーー!塩の旨味がプリンの甘さを引き立てている。

そして三日目。

一度行ってみたかった九州と本州をつなぐトンネルへ行ってきた。

トンネルは北九州市門司区と下関市を繋いでおり、関門海峡の海底下に造られたトンネルの長さは780メートルで、人が歩いて渡ることができるそうだ。

こちらが福岡と山口の県境。

ちなみに健康のために、このトンネル内をウォーキングする人もいらっしゃるとか。

そして海上はどうなっているのかというと、吊り橋の上を車がたくさん行き交っていた。もちろん船もたくさん通っている。

さて歩いて下関に渡ったら、ちょうどお昼時。

お昼ごはんはどこで食べようかとお店を探していたら、ある写真に目が止まった。

安倍元総理もいらしたことがあるというお店。

偶然にも前日は安倍元総理の国葬が行われた日であり、弔意を表すつもりで、そのお店に決めた。

日替わり定食で、お値段700円という安さ。

下関で獲れたというタコのお刺身は、柔らかくて新鮮でとても美味しかった。きっと元総理も下関のタコを食べたのでしょうね。

旅は人生で初めての場所を訪れることが多いが、そこで食べる物、見るものもまた人生初ということがよくある。

それが旅の醍醐味なのだが、終わりに今回出逢った初めてのものを二つほど載せておきたい。

人生初、その一は「いちじく」

ドライブ途中のお店で見かけて購入。

いちじくは道内のスーパーではあまり見かけることがない果物で、もちろん食べたこともなかった。

お店の人に食べ方や保存期間を質問した。

「札幌まで持ち帰れるかって?無理無理。いちじくは痛みやすいから今日中に食べて」とお店の人は言われた。

写真のいちじくは、長く持ち歩いて少しくたびれてしまっているが、買った当初はとても新鮮だった。やはり痛むのが早いのかもしれない。

でも味は甘くて美味しくて幾つでも食べられそうで、これでいちじくともお別れかと思うと名残惜しくて、翌日もまた買いに行ってしまった。

人生初、その二は彼岸花。

前日にテレビで九州地方のニュース番組を観ていなかったら、これが彼岸花だとは分からなかったかもしれない。

たまたま彼岸花が咲いている話題が放送されていたので、この植物が彼岸花だとわかった。

鮮やかな赤がきれい。ちなみに黄色の彼岸花もあった。

線路脇に彼岸花が咲いた風景は、北海道から行くととても新鮮に見える。

なかなかこのような景色を見ることがない。

この風景も人生初かな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする