東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

真っ赤な日の出と富士山の歓迎の田子の浦

2005年11月22日 | 富士山
 
11月22日の今日は朝起きると富士山が綺麗に見えており、朝食後田子の浦へ出かけて富士山撮影を楽しみました。
田子の浦に到着した時は、丁度海にかかった雲の上からお日様が真っ赤な顔を出しているところでした。

一枚目は、真っ赤な日の出の写真です。



二枚目は、ほんのりと朝日を浴びた富士山の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年11月22日6時35分~43分
  撮影場所:静岡県富士市田子の浦

干し柿と干し大根の民家

2005年11月22日 | 木曽路WALK

< 木曽路WALK5 須原宿 ~ 野尻宿 11月20日 >

 今日は、須原宿の定勝寺への道中に歓迎してくれた干し柿と干し大根の民家の写真です。
日を浴びてとても美味しそうでした。

1枚目は、軒下に吊した干し柿と干し大根の写真です。



2枚目は、干し大根造りの様子です。



3枚目は、干し柿と干し大根の民家の写真です。



<撮影データ>
  撮影日時:2005年11月20日9時47分
  撮影場所:須原宿(長野県大桑村)  

ホタテカレーと駒ヶ岳の展望のWEST COAST

2005年11月22日 | 日本列島縦断歩く旅

<「日本列島縦断歩く旅」その56-2(大間港-函館港~松前城) 8月23日 5日目 函館市梁川~ 木古内町 43km 思い出の写真より>

今日は、渡島当別駅への道中の矢不来を歩いている時に立ち寄った喫茶店のWEST COASTです。
 WEST COASTの前を通った時は10:50で、まだOPEN10分前で素通りしましたが、「渡島富士」駒ヶ岳の写真を撮った場所のすぐ側で、窓から駒ヶ岳が見えそうだったのだ少し戻って昼食タイムを楽しむことにしました。
 何にしようか迷ったあげく奮発してホタテカレーを注文し、窓から駒ヶ岳や函館山の眺めを楽しみながら、幸福の一時を過ごすことが出来ました。

1枚目は、WEST COASTの建物の外観です。 感じの良い建物で、内装も素敵でした。



2枚目は、美味しかったホタテカレーの写真です。



3枚目は、窓から眺める駒ヶ岳の写真です。



<撮影データ>
 撮影日時:2005年8月23日11時21分~46分
 撮影場所:北海道上磯町矢不来