7月10日(月)の今日は、曇り空でしたが雨は降らずに済んだ1日でした。
今日は、7月9日(土)に訪れた花の百名山の入笠山山歩で歓迎してくれた花達の写真をアップします。
今年は夏の花の開花が遅く、花は余り咲いていませんでしたが、去年8月に訪れた時とは違った花達の歓迎を受けました。
1枚目は、ゴンドラ頂上駅を降りてすぐに歓迎してくれたキク科のシャスタデージー?の写真です。
2枚目は、入笠湿原で歓迎してくれたアヤメ科のノハナショウブ(野花菖蒲)の写真です。
3枚目は、サクラソウ科のクリンソウ(九輪草)の写真です。
4枚目は、小さな花を咲かせるナデシコ科のオオヤマフスマ(大山衾)の写真です。
5枚目は、キンポウゲ科のキバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)の写真です。
6枚目は、まだ元気に咲いていたアヤメ科のアヤメ(菖蒲)の写真です。
7枚目は、もう姿を現していたフウロソウ科のハクサンフウロ(白山風露)の写真です。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月8日(土)
撮影場所:入笠湿原、入笠山(長野県富士見町)
<モブログ> 天気に恵まれた入笠山山歩
今日は、7月9日(土)に訪れた花の百名山の入笠山山歩で歓迎してくれた花達の写真をアップします。
今年は夏の花の開花が遅く、花は余り咲いていませんでしたが、去年8月に訪れた時とは違った花達の歓迎を受けました。
1枚目は、ゴンドラ頂上駅を降りてすぐに歓迎してくれたキク科のシャスタデージー?の写真です。
2枚目は、入笠湿原で歓迎してくれたアヤメ科のノハナショウブ(野花菖蒲)の写真です。
3枚目は、サクラソウ科のクリンソウ(九輪草)の写真です。
4枚目は、小さな花を咲かせるナデシコ科のオオヤマフスマ(大山衾)の写真です。
5枚目は、キンポウゲ科のキバナノヤマオダマキ(黄花の山苧環)の写真です。
6枚目は、まだ元気に咲いていたアヤメ科のアヤメ(菖蒲)の写真です。
7枚目は、もう姿を現していたフウロソウ科のハクサンフウロ(白山風露)の写真です。
<撮影データ>
撮 影 日:2006年7月8日(土)
撮影場所:入笠湿原、入笠山(長野県富士見町)
<モブログ> 天気に恵まれた入笠山山歩