3月21日(水)の今日は、春分の日の休みで朝起きた時、富士山は雲の中でしたが、3枚目の青春18キップを使って東海道線金谷駅まで行き、大井川鉄道の電車に乗って福用駅で下車して一度訪れてみたかった八高山の山歩を楽しみました。
いつもより1本早い6:45の浜松駅行きの電車に乗り金谷駅へ向かいましたが、大井川鉄道の接続駅をなぜか島田駅と勘違いして下車した為、金谷駅で1時間余りの待ち時間が生じましたが、牧之原公園方面へと足を延ばし茶畑風景を満喫しました。
予定より1時間遅れの9:39に福用駅に到着し、白光神社、馬王平、白光神社奥宮を経て11:31に832mの八高山のてっぺんに立ちました。
残念ながら富士山は霞んで見えませんでしたが、眼下に蛇行して流れる大井川の展望を楽しむことが出来ました。
30分余り昼食タイムを楽しみ12:01に下山を開始し、標高500m付近の分岐を北東方面に進み福用駅に13:18に戻り、13:39の電車に余裕で間に合いました。
八高山の登山道にも熊注意の看板がありましたが、登山者に出会っただけで天気に恵まれ気持ちよい歩きが楽しめた八高山山歩でした。
1枚目は、金谷駅近くの高台より望む茶畑の写真です。
2枚目は、金谷駅から乗った大井川鉄道の電車の写真です。
3枚目は福用駅近くの白光神社の鳥居の写真です。
4枚目は、福用駅近くの茶畑の写真です。
5枚目は、八高山山頂の一等三角点と標識の写真です。
快晴の天気なら富士山が歓迎してくれます。
6枚目は、八高山山頂より望む眼下に流れる大井川の写真です。
7枚目は、八高山山頂よりの南西方面の展望の写真です。
8枚目は、下山後福用駅近くで歓迎してくれた水仙の写真です。
9枚目は、福用駅へ入ってきた大井川鉄道の電車の写真です。
<撮影データ>
撮影月日:2007年3月21日(水)
撮影場所:金谷駅周辺、大井川鉄道福用駅~八高山:静岡県島田市
<参照HP> 大井川鐵道株式会社 公式ホームページ
いつもより1本早い6:45の浜松駅行きの電車に乗り金谷駅へ向かいましたが、大井川鉄道の接続駅をなぜか島田駅と勘違いして下車した為、金谷駅で1時間余りの待ち時間が生じましたが、牧之原公園方面へと足を延ばし茶畑風景を満喫しました。
予定より1時間遅れの9:39に福用駅に到着し、白光神社、馬王平、白光神社奥宮を経て11:31に832mの八高山のてっぺんに立ちました。
残念ながら富士山は霞んで見えませんでしたが、眼下に蛇行して流れる大井川の展望を楽しむことが出来ました。
30分余り昼食タイムを楽しみ12:01に下山を開始し、標高500m付近の分岐を北東方面に進み福用駅に13:18に戻り、13:39の電車に余裕で間に合いました。
八高山の登山道にも熊注意の看板がありましたが、登山者に出会っただけで天気に恵まれ気持ちよい歩きが楽しめた八高山山歩でした。
1枚目は、金谷駅近くの高台より望む茶畑の写真です。
2枚目は、金谷駅から乗った大井川鉄道の電車の写真です。
3枚目は福用駅近くの白光神社の鳥居の写真です。
4枚目は、福用駅近くの茶畑の写真です。
5枚目は、八高山山頂の一等三角点と標識の写真です。
快晴の天気なら富士山が歓迎してくれます。
6枚目は、八高山山頂より望む眼下に流れる大井川の写真です。
7枚目は、八高山山頂よりの南西方面の展望の写真です。
8枚目は、下山後福用駅近くで歓迎してくれた水仙の写真です。
9枚目は、福用駅へ入ってきた大井川鉄道の電車の写真です。
<撮影データ>
撮影月日:2007年3月21日(水)
撮影場所:金谷駅周辺、大井川鉄道福用駅~八高山:静岡県島田市
<参照HP> 大井川鐵道株式会社 公式ホームページ