9月12日(土)の今日は、午後から雨の天気予報だったので、2年3ヶ月振りに、交通費往復640円で手軽に訪れることが出来て山頂から富士山展望が楽しめる白鳥山(しらとりやま)の山歩を楽しみました。
富士駅発6:53の身延線の電車に乗り、芝川駅には7:24に到着し、本成寺横の登山口に到着すると予想外に早く雨が降り出し、雨具とザックカバーを付けて登り始めるとしばらくして雨は止んでくれました。
一汗かいて8:50に到着した568mの白鳥山山頂からは残念ながら富士山は雲の中でしたが墨絵のような展望を楽しむことが出来ました。
白鳥山山頂には、2年前の6月に訪れた時には無かった「恋人の聖地」のモニュメントが立っていました。
白鳥山は、登山道は静岡県側ですが、山頂は山梨県南部町となっており、「山梨の山百選」の一座にもなっています。
早い昼食を楽しんで9:30に来た道を引き返し列車の時間に余裕があったので麓の本成寺に立ち寄り、芝川駅に戻っていると、富士川をゴムボートでラフティングならぬ川下りを楽しんでいる光景に遭遇しました。
芝川駅発11:31の列車に乗り富士駅に到着すると富士も雨は止んでいました。
①芝川駅のホームより臨む白鳥山
②本成寺への道中に歓迎してくれた赤べえ(赤丸ポスト))
③白鳥山登山口で歓迎してくれたの茶畑
④白鳥山山頂よりの墨絵のような展望
⑤白鳥山登山口にある長造山本成寺とキバナコスモス
⑥雨に濡れた朝顔の花の蜜を求めて飛び廻わったり散歩を楽しむ蜂
⑦富士川でラフティングならぬ川下りを楽しむ人達、カメラを向けると笑顔で答えてくれました。
<撮影データ>
撮 影 日:2009年9月12日(土)
撮影場所:芝川駅~本成寺~白鳥山(静岡県芝川町)
<今時の富士山>
秋空の下の実りの田んぼの富士山(2009/9/11撮影)
富士駅発6:53の身延線の電車に乗り、芝川駅には7:24に到着し、本成寺横の登山口に到着すると予想外に早く雨が降り出し、雨具とザックカバーを付けて登り始めるとしばらくして雨は止んでくれました。
一汗かいて8:50に到着した568mの白鳥山山頂からは残念ながら富士山は雲の中でしたが墨絵のような展望を楽しむことが出来ました。
白鳥山山頂には、2年前の6月に訪れた時には無かった「恋人の聖地」のモニュメントが立っていました。
白鳥山は、登山道は静岡県側ですが、山頂は山梨県南部町となっており、「山梨の山百選」の一座にもなっています。
早い昼食を楽しんで9:30に来た道を引き返し列車の時間に余裕があったので麓の本成寺に立ち寄り、芝川駅に戻っていると、富士川をゴムボートでラフティングならぬ川下りを楽しんでいる光景に遭遇しました。
芝川駅発11:31の列車に乗り富士駅に到着すると富士も雨は止んでいました。
①芝川駅のホームより臨む白鳥山
②本成寺への道中に歓迎してくれた赤べえ(赤丸ポスト))
③白鳥山登山口で歓迎してくれたの茶畑
④白鳥山山頂よりの墨絵のような展望
⑤白鳥山登山口にある長造山本成寺とキバナコスモス
⑥雨に濡れた朝顔の花の蜜を求めて飛び廻わったり散歩を楽しむ蜂
⑦富士川でラフティングならぬ川下りを楽しむ人達、カメラを向けると笑顔で答えてくれました。
<撮影データ>
撮 影 日:2009年9月12日(土)
撮影場所:芝川駅~本成寺~白鳥山(静岡県芝川町)
<今時の富士山>
秋空の下の実りの田んぼの富士山(2009/9/11撮影)