東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

広島湾の大展望が歓迎してくれた日浦山山歩

2011年01月03日 | モブログ
 1月3日(月)の今日は、博多駅発6:04のひかりに乗り、広島駅で下車し、山陽本線の電車に乗り換えて海田市駅で下車し、7:46に歩きを開始し、海田市駅~大師寺~日浦山(346m)~観音免公園~安芸中野駅のコースを歩き12:09に歩きを終えました。
大阪止まりの博多駅発6:04のレールスターひかりの自由席はガラガラで早起きした甲斐がありました。
 最初に訪れた弘法大師像の立つ大師寺は高くそびえ色鮮やかな立派な社殿で、高台にあり眺めが良くてすっかり長居をしてしまいました。
 ミニ四国八十八カ所の石仏の歓迎を途中まで受けながら進み、高度が上がると広島湾の展望が開けて来て、気持ち良い日だまりウォークを楽しみながら最後の岩を伝い登ると標高346mの山頂に9:42に到着しました。日浦山山頂からの展望は素晴らしいの一言で、青空の下「絶景かな!」の広島湾の展望が広がり、「安芸の小富士」似島や宮島も姿を現して歓迎してくれました。
 早い昼食タイムを取りながらたっぷりと大展望を満喫し、大クスノキが歓迎してくれた観音免公園に下山しました。
 川沿いの旧山陽道に入ると中野須走りの出迎えの松跡の松が歓迎してくれ盛り沢山楽しめてポカポカ陽気に恵まれ久々に雪の無い歩きでした。その後鈍行列車を乗り継ぎ倉敷駅行き、児島駅のバスに乗って最寄りのバス停で下車して高台にある墓参りをして実家に歩いて戻りました。
倉敷は意外と寒いです。
アップした写真は、弘法大師像が歓迎してくれた大師寺です。
今日の万歩計 27765歩

日浦山登山口にある大師寺参道入口

大師寺で歓迎してくれた日の出

大師寺の立派な社殿

大師寺よりの展望

日浦山登山道より眺める眼下の大師寺と展望

日浦山346mの山頂標識

日浦山山頂よりの広島湾の展望

日浦山山頂より眺める「安芸の小富士」似島

日浦山山頂より眺める山陽新幹線がトンネルの中を走る洞所山方面の展望

日浦山よりの北東方面の展望

海田観音免の大クスノキ

旧山陽道中野砂走り出迎の松跡の松の木