東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山と桜と梅と水仙とみかんが歓迎してくれた久々のさった峠

2011年01月17日 | 日帰り山歩・WALK
1月17日(月)の今日は、朝から好天気の1日で、富士山が1日中姿を現して歓迎 してくれました。

 今日は、1月16日(日)に久々に東海道本線興津駅から旧東海道のさった峠を訪れて由比駅まで歩た道中に撮影した写真をアップします。
 電車の中からは冬晴れの富士山が綺麗に見えて期待してさった峠を訪れました。
 さった峠に到着した時に、ギリギリセーフで雲に隠れる前の富士山の歓迎を受ける事が出来ました。 
 さった峠周辺の日だまりはとても暖かく、桜の花に始まり、梅の花、海沿いに咲く水仙の花の歓迎を受けました。
 さった峠周辺はみかん畑があり、あちこちで無人市の100円みかんがあり、途中2箇所で100円みかんをゲットしました。
 由比駅そばのみかんは200円で途中でゲットして良かったです。

 
①スタートの駅の興津駅(HDRアート)


②興津にある大きな宗像神社(HDRアート)


③さった峠の麓に向かって走る東海道本線の電車(HDRアート)


④ポカポカ陽気で歓迎してくれたさった峠


⑤さった峠で歓迎してくれた富士山


⑥早くも咲いて歓迎してくれた桜の花


⑦桜の花に負けじと咲いていた梅の花


⑧青い海に見守られて咲く水仙の花


⑨美味しそうに実ったみかんの下の遊歩道


⑩さった峠展望台より眺める麓を走る小さな電車と富士山


⑪由比宿にあるランプの博物館


⑫ゴールの由比駅で歓迎してくれる大きな桜エビ(HDRアート)

<撮影データ>
  撮影年月日:2011年1月16日(日)
  撮影地地図:興津駅~さった峠~由比駅:静岡県静岡市


<撮れたて富士山>


 青空にくっきりと姿を現してくれた昼休みの富士山(1月17日、富士市中丸)


 今日も曽空にくっきりと姿を現してくれた昼休みの富士山(1月18日、富士市中丸)


 3に続けて昼休みに姿を現して歓迎してくれた富士山(1月19日、富士市中丸)