1月4日(火)正月休み最後の今日は、始発のバスで倉敷駅に行き、青春18切符を使って倉敷駅発7:55の列車に乗り、相生駅、姫路駅、京都駅で乗り換えて奈良線東福寺駅まで行き、出町柳駅で電車を乗り換えて叡山電鉄宝ヶ池駅で12:20に下車しました。
宝ヶ池駅から宝ヶ池を訪れて「都富士」比叡山の撮影を楽しみ修学院駅まで歩き14:52に歩きを終えました。
宝ヶ池周辺は残雪が残っている所があり、冷え冷えとしており、一時小雨も降りましたが直ぐに止んでくれて、青空も覗いて来て、「逆さ都富士」や雪を入れて写真を撮ることが出来て訪れた甲斐がありました。
京都駅から新快速に乗り、米原で豊橋行きの電車に無事座れたので豊橋駅まで青春18切符を使い、豊橋駅から静岡駅間は新幹線の助けを借りて帰りました。
長かった7日間35万歩を超える思い出いっぱいの正月休みの歩く旅が無事に終わりました。
アップした写真は、宝ヶ池湖畔より眺める「都富士」比叡山です。
今日の万歩計 14259歩
鴨川越しに望む「都富士」比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/af80a58bc9418800d9d90015b5c635b9.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/46bdb1811148863f38b4a43f0e501b93.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/97fec299d0c619bf91cfb9b44d35cf00.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/717887101161f80a477305696ab5f150.jpg)
鴨川と「都富士」比叡山
宝ヶ池駅から宝ヶ池を訪れて「都富士」比叡山の撮影を楽しみ修学院駅まで歩き14:52に歩きを終えました。
宝ヶ池周辺は残雪が残っている所があり、冷え冷えとしており、一時小雨も降りましたが直ぐに止んでくれて、青空も覗いて来て、「逆さ都富士」や雪を入れて写真を撮ることが出来て訪れた甲斐がありました。
京都駅から新快速に乗り、米原で豊橋行きの電車に無事座れたので豊橋駅まで青春18切符を使い、豊橋駅から静岡駅間は新幹線の助けを借りて帰りました。
長かった7日間35万歩を超える思い出いっぱいの正月休みの歩く旅が無事に終わりました。
アップした写真は、宝ヶ池湖畔より眺める「都富士」比叡山です。
今日の万歩計 14259歩
鴨川越しに望む「都富士」比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/af80a58bc9418800d9d90015b5c635b9.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/46bdb1811148863f38b4a43f0e501b93.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c4/97fec299d0c619bf91cfb9b44d35cf00.jpg)
宝ヶ池と「都富士」比叡山その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/18/717887101161f80a477305696ab5f150.jpg)
鴨川と「都富士」比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/684f0d49c8e03ae8afb362ff38d9edc7.jpg)