東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

久々の江ノ電に乗って鎌倉源氏山と衣張山へ

2012年12月21日 | 日帰り山歩・WALK
 12月21日(金)の今日は、朝の内は天気が良くて、通勤時には富士山は綺麗な姿を現して歓迎してくれました。

 今日は12月16日(日)久々に久々に江ノ電に乗って鎌倉を訪れて撮影した写真をアップします。
 吾妻山公園で富士山撮影を楽しんだ後二宮駅に戻り、東海道線の電車に乗り藤沢駅で下車して江ノ電の電車に乗り今回のスタート地点の長谷駅には10:17にに到着しました。
 長谷駅から御霊神社、長谷寺前、大仏前を経てハイキングコースに入り源氏山公園を経て浄智寺に下り、鶴岡八幡宮を経て衣張山に登り、鶴岡八幡宮に戻って鎌倉駅まで歩きました。
 今日の鎌倉はポカポカ陽気で長袖のTシャツで丁度良お天気でした。
源氏山公園や浄智寺付近では、紅葉も少し歓迎してくれました。


 藤沢駅にやってきた江ノ電の電車


 教官?も乗車していた海沿いを走る江ノ電


 江ノ電をバックに記念写真を撮る人力車:御霊神社


 白い花と江ノ電:御霊神社


 屋根より背が高い大仏様


 源氏山公園の紅葉


 うっすらと姿を現してくれた富士山:源氏山公園


 水:葛原岡神社


 浄智寺周辺の紅葉


 大勢の人で賑わう青空の鶴岡八幡宮


 衣張山からの眺め


 到着する江ノ電を迎えるクリスマスモードの藤沢駅

<撮影データ>
  撮影月日:2012年12月16日(日)
  撮影場所:長谷駅~御霊神社~大仏前~源氏山公園~鶴岡八幡宮~衣張山~鎌倉駅:神奈川県鎌倉市

<撮れたて富士山>


 列車の車窓より眺める白い雲が噴煙のようにたなびく富士山(12月24日、身延線富士根駅)


 岩本山への道中の雲隠れする前の富士山(12月23日、富士市松岡)
 

 雨のち晴れ! 白い帽子を被った富士山(12月22日、富士宮市白尾山麓)
 


 朝の通勤時に姿を現して歓迎してくれた富士山(12月21日、富士市中丸)