明けましておめでとうございます。
2013年の元旦の今日は、朝食時間が遅かったものの沖縄のおせち料理の朝食をご馳走になりました。
宿の人の見送りを受けて宿を8:27に出発し、まずは日本最後の夕日が見える丘を訪れて、プチ初日の出を楽しみ、昨日西崎から眺め宇良部岳を目指しました。 195mの山頂は電波搭に支配され展望も利かず残念でしたが、日本国最西端の山で心残りにならず良かったです。
次に比川にあるDr.コトー志木那島診療所ロケ地跡を訪れました。
中には入りませんでしたが、テレビドラマそのものの景色でした。
ここから東崎を経て空港に行こうかとも思いましたが、初富士の誘惑には勝てず、昨日に続き「与那国富士」宇良部岳に登り、昨日と逆コースで祖内経由で与那国空港に向かいました。
登山口にある牧場では、たくさんの牛達が、美味しそうに牧草を食べていました。 今日は昨日比べて暖かく宇良部岳の山頂で宿で作ってくれたおにぎりの昼食タイムを楽しみました。
「与那国富士」宇良部岳の眺めを楽しみながら祖納湾に出て、祖納湾越しの「与那国富士」の眺めを楽しんで与那国空港に向かいました。
与那国空港発16:55の石垣空港で行きの飛行機は、小型のプロペラ機で離島へ行った気分を味わうことが出来ました。
今日は明日に備えて石垣島泊まりです。
アップの写真は、祖納湾越しの「与那国富士」です。
美味しかった沖縄のおせち料理

久部良岳目指して

久部良岳への道中に出会ったヤギ

Dr.コート診療所

南側より眺める「与那国富士」宇良部岳

宇良部岳の登山口で歓迎してくれた牛

「与那国富士」宇良部岳山頂よりの今日の眺め

田原川沿いの道で出会った馬

与那国空港から石垣空港まで運んでくれたプロペラ機の旅客機
2013年の元旦の今日は、朝食時間が遅かったものの沖縄のおせち料理の朝食をご馳走になりました。
宿の人の見送りを受けて宿を8:27に出発し、まずは日本最後の夕日が見える丘を訪れて、プチ初日の出を楽しみ、昨日西崎から眺め宇良部岳を目指しました。 195mの山頂は電波搭に支配され展望も利かず残念でしたが、日本国最西端の山で心残りにならず良かったです。
次に比川にあるDr.コトー志木那島診療所ロケ地跡を訪れました。
中には入りませんでしたが、テレビドラマそのものの景色でした。
ここから東崎を経て空港に行こうかとも思いましたが、初富士の誘惑には勝てず、昨日に続き「与那国富士」宇良部岳に登り、昨日と逆コースで祖内経由で与那国空港に向かいました。
登山口にある牧場では、たくさんの牛達が、美味しそうに牧草を食べていました。 今日は昨日比べて暖かく宇良部岳の山頂で宿で作ってくれたおにぎりの昼食タイムを楽しみました。
「与那国富士」宇良部岳の眺めを楽しみながら祖納湾に出て、祖納湾越しの「与那国富士」の眺めを楽しんで与那国空港に向かいました。
与那国空港発16:55の石垣空港で行きの飛行機は、小型のプロペラ機で離島へ行った気分を味わうことが出来ました。
今日は明日に備えて石垣島泊まりです。
アップの写真は、祖納湾越しの「与那国富士」です。
美味しかった沖縄のおせち料理

久部良岳目指して

久部良岳への道中に出会ったヤギ

Dr.コート診療所

南側より眺める「与那国富士」宇良部岳

宇良部岳の登山口で歓迎してくれた牛

「与那国富士」宇良部岳山頂よりの今日の眺め

田原川沿いの道で出会った馬

与那国空港から石垣空港まで運んでくれたプロペラ機の旅客機
