23日(水)の今日は、せっかくの祝日なのに雨が降ったり止んだりの一日で富士山は姿を現してくれませんでした。
今日は、日曜日に楽しんだ毎月恒例通算205回目の満観峰縦走山歩の写真をアップします。
東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~日本坂峠~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩8330m)~丸子川~安倍川駅のコースで楽しみました。
用宗海岸では日の出が歓迎してくれ、縦走路ではうっすらながらも富士山が姿を現してくれ、紅葉も少し楽しめました。 日が差してくれる好天気で風が弱くて寒くなく気持ちよく歩くことが出来ました。
<撮影データ>
撮影年月日:2015年12月23日(水)
撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅:静岡市
<撮れたて富士山>
(12月27日、浜石岳より眺める富士山:静岡市清水区由比)
(12月22日6:32、富士市中丸)
<撮れたて写真>
(12月23日、岩本山の早咲きの梅の花;富士市岩本)
今日は、日曜日に楽しんだ毎月恒例通算205回目の満観峰縦走山歩の写真をアップします。
東海道本線用宗駅~用宗海岸~花沢山(450m)~日本坂峠~満観峰(470m)~丸子富士(450m)~朝鮮岩8330m)~丸子川~安倍川駅のコースで楽しみました。
用宗海岸では日の出が歓迎してくれ、縦走路ではうっすらながらも富士山が姿を現してくれ、紅葉も少し楽しめました。 日が差してくれる好天気で風が弱くて寒くなく気持ちよく歩くことが出来ました。
<撮影データ>
撮影年月日:2015年12月23日(水)
撮影地地図:用宗駅~満観峰縦走路~安倍川駅:静岡市
<撮れたて富士山>
(12月27日、浜石岳より眺める富士山:静岡市清水区由比)
(12月22日6:32、富士市中丸)
<撮れたて写真>
(12月23日、岩本山の早咲きの梅の花;富士市岩本)