今日は、先日9月10日に白糸の滝を訪れた帰りに立ち寄った富士宮市の富士山本宮浅間大社の写真をアップします。
夕方に訪れたので人が少なくゆっくりと見学が出来ました。
1枚目は、正面入り口の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/bb3f443c91a5eecf691da42f2c9fd627.jpg)
2枚目は、朱い鳥居のアップの写真です。
残念ながら富士山は頭を少し覗かせただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/5def02e3cadf4753da61da8f92bed58f.jpg)
3枚目は、桜門の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/0567fe2b3b9f8aacff9de9a20c41f91d.jpg)
4枚目は、桜門のアップの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/10cb9967e49c10569ed98d4af7fcd5b2.jpg)
5枚目は、やっと現れた本殿の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/7336bd32881abc99cfa943c9f8b41fce.jpg)
6枚目は、湧玉池の写真です。
鯉やカモが泳ぎを楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/ac0017a0a8169b632bfc24a3890f029d.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2006年9月10日(日)
撮影場所:富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
<参照HP> 富士山本宮浅間大社
夕方に訪れたので人が少なくゆっくりと見学が出来ました。
1枚目は、正面入り口の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/17/bb3f443c91a5eecf691da42f2c9fd627.jpg)
2枚目は、朱い鳥居のアップの写真です。
残念ながら富士山は頭を少し覗かせただけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9b/5def02e3cadf4753da61da8f92bed58f.jpg)
3枚目は、桜門の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dc/0567fe2b3b9f8aacff9de9a20c41f91d.jpg)
4枚目は、桜門のアップの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4a/10cb9967e49c10569ed98d4af7fcd5b2.jpg)
5枚目は、やっと現れた本殿の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/7336bd32881abc99cfa943c9f8b41fce.jpg)
6枚目は、湧玉池の写真です。
鯉やカモが泳ぎを楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1c/ac0017a0a8169b632bfc24a3890f029d.jpg)
<撮影データ>
撮 影 日:2006年9月10日(日)
撮影場所:富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
<参照HP> 富士山本宮浅間大社
ゆっくり、楽しみながら、見させていただきました。
行って、眺めているような気分で、見れました。
私には、珍しいもの、ありがとうございました。
ここからの富士山も中々味わいがありますが、次回の楽しみとなりました。