2月20日(火)の今日も、曇り空で風が冷たく冬の寒さに逆戻りした1日で、朝の通勤時には昨日同様狙ったように小雨が降り出しました。
今日は、昨日の続きで2月10日からの3連休で楽しんだ紀伊半島の「ふるさと富士巡り」より、2日目の2月11日(日)に、「三里富士」百前森山山歩を楽しんだ後、バスの助けを借りずに歩いて訪れた熊野本宮大社の写真をアップします。
熊野本宮大社に到着したのは、17時20分ですでに17時を回っており、暗くなる前に写真撮影を楽しむことが出来ました。
写真を撮り終えるとすっかり暗くなりバスの時間まで1時間以上あったので、食堂に入って夕食を取ろうと探しても、18時を回ると店はどこも閉まっており結局見つけることが出来ず、これが唯一の誤算となりました。
熊野三山の熊野速玉大社、熊野那智大社に続き、残る一山の熊野本宮大社を訪れることが出来て満足のフィナーレの一日でした。
。
<撮影データ>
撮影月日:2007年2月11日(日)
撮影場所:熊野本宮大社:和歌山県田辺市本宮町本宮
<モブログ> 熊野の「三里富士」百前森山山歩 2007/02/11
<参照HP> 熊野本宮大社
今日は、昨日の続きで2月10日からの3連休で楽しんだ紀伊半島の「ふるさと富士巡り」より、2日目の2月11日(日)に、「三里富士」百前森山山歩を楽しんだ後、バスの助けを借りずに歩いて訪れた熊野本宮大社の写真をアップします。
熊野本宮大社に到着したのは、17時20分ですでに17時を回っており、暗くなる前に写真撮影を楽しむことが出来ました。
写真を撮り終えるとすっかり暗くなりバスの時間まで1時間以上あったので、食堂に入って夕食を取ろうと探しても、18時を回ると店はどこも閉まっており結局見つけることが出来ず、これが唯一の誤算となりました。
熊野三山の熊野速玉大社、熊野那智大社に続き、残る一山の熊野本宮大社を訪れることが出来て満足のフィナーレの一日でした。
。
<撮影データ>
撮影月日:2007年2月11日(日)
撮影場所:熊野本宮大社:和歌山県田辺市本宮町本宮
<モブログ> 熊野の「三里富士」百前森山山歩 2007/02/11
<参照HP> 熊野本宮大社
社殿も凄い重厚さを感じますが、何時頃のものでしょうか?
社殿までの石段の数も半端じゃない位有って、登られるのが大変だったでしょう・・
何もかにもスケールの大きさを感じました。
寒い中、バスの時間待ちの間、お店屋さんも無く大変な思いをされたのですね・・
素晴らしい写真から、よく分かりました。
随分前に、行ったことがあります。
忘れかけていました。
本殿だけは、かすかに、記憶がありました。
いいものですね。
見て、心和みました。
ありがとうございました。
何だかとーっても威厳のある
立派な神社さんですね。
風格ってこういうことを言うんだなって
思いました。
そ、それにしても階段高いですね。
見ているだけで足が震えそうです。
新宮行きのバスは、14:20、16:43、16:58、18:58と、16時台は2本もあるのに、その後2時間もバスが無くて、覚悟はしていましたが、バスを待つのは寒かったです。
ここを訪れるのは初めてで、夕方に訪れたので人が少なくゆっくりと写真が撮れました。
ここの石段も見上げるような石段でしたが、しだれ桜で有名な身延山久遠寺の男坂に比べたら、ずいぶんと楽に登れました。
厳かな感じです。
まりあさんも弥彦神社を訪れたことがあるんですね。
こちらのほうも弥彦山が、「三足富士」で「ふるさとの富士」の一座なので訪れたことがあります。
弥彦神社も厳かな感じのするところですね。