東奔西歩の 『出路迦芽』 写真館

『人も歩けば...』でデジカメ片手に東奔西歩し出会ったお気に入りの写真と日々変化する富士山の写真をお届けします。

富士山大歓迎の足柄峠を経て矢倉岳へ

2011年02月28日 | 富士山
 2月28日(月)の今日は、朝から冷たい雨の降る1日でしたが、夜に帰る時には雨が止んでくれました。

 今日は、2月26日(土)に富士山日和に誘われて訪れた足柄峠や矢倉岳で撮影した写真を中心にアップします。
 富士駅発6:32の電車に乗り沼津駅で発御殿場線の電車に乗り換えて足柄駅に7:47に到着しました。
 足柄駅から足柄峠を経て矢倉岳(870m)に登り、21世紀の森を経て洒水の滝を訪れ山北駅まで歩き14:57に歩きを終えました。
 矢倉岳では、裾野に雲が掛かってきましたが、御殿場線の電車の洒窓や足柄峠からはバッチリ富士山の眺めを楽しむことが出来ました。


①御殿場線の列車の車窓より眺める富士山


②富士山の眺めばっちりの富士根駅で7分も停車してくれる列車と富士山


③足下に富士山を従える足柄駅の金太郎像


④足柄駅から少し登った高台より眺める富士山









⑤足柄峠より臨む富士山風景


足柄峠近くにある金太郎像のある足柄山聖天堂





⑥矢倉岳山頂より眺める富士山


⑦近くまで行けるようになった「日本の滝百選」のひとつの洒水の滝
 
<撮影データ>
  撮影年月日:2011年2月26日(土)
  撮影地地図:足柄駅~足柄峠~矢倉岳~酒水の滝~山北駅:静岡県小山町~神奈川県山北町

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見た風景 (庭のzassou)
2011-03-01 00:00:30
こちらも朝は雨が降り・・・午後にはあがって夕方は危なっかしく
朝も雨にぬれて少し歩き 仕事帰りもいつもの2/3歩いて
haijiに拾われました

金太郎さんの像 見ましたよ 数年前のことですが
同じような風景なのでzassouも足柄峠に行ったんだったのかも
地名をはっきり覚えていません 滝もみましたが同じだったのかなぁー
その日 2つの滝を見たのです

富士山 白くなって嬉しいです 
返信する
庭のzassouさんへ (michioaruku)
2011-03-01 21:28:29
足柄駅から歩いて足柄峠を訪れたことがあるんですね。
2つの滝はたぶん足柄峠へ向かう途中にある頼光対面の滝と足柄峠を越えた矢倉沢にある夕日の滝だと思います。
御殿場方面から見る富士山はやはり冠雪が多く綺麗です。
朝そして仕事帰りに歩いているんですね。
今日は、昨日と反対で午後から雨でした。
返信する
おはようございます (たなちゃん)
2011-03-03 09:38:24
足柄峠から見る冨士山はきれいで最高ですね
足柄駅近くからもよく見えるのですね
駅から歩いたことはありますがバスもあるのでしょうか
富士根駅で冨士山撮ったことあります
返信する
たなちゃんさんへ (michioaruku)
2011-03-03 21:56:53
朝の内は富士山が綺麗に見え、足柄峠から冠雪復活の綺麗な富士山の眺めを楽しむことが出来ました。
足柄駅から足柄古道を少し登った最後の民家のある所から綺麗に見えます。
足柄駅を通るバスは、御殿場駅あら小山高校へ行くバスはあるようですが足柄峠へ行くバスはありません。
富士根駅では、この時間帯の列車のみ富士山写真撮影が出来る時間停車してくれます。
返信する

コメントを投稿