11月27日(土)の今日は、朝外へ出てみると富士山は雲の中でしたが、11時頃外へ出てみると富士山が綺麗に見えており、山頂での昼食タイムを楽しみに、自転車で実相寺まで行き岩本山を訪れました。
実相寺への道中に裾野まで姿を現していた富士山が、岩本山を訪れるとだんだんと雲に被われてきましたが、実相寺や岩本山では思わぬ紅葉が歓迎してくれ、皇帝ダリアの歓迎も受けました。
①岩本山への道中に姿を現してくれた富士山


②実相寺の入り口の黄葉したイチョウの木


③実相寺境内のイチョウの落ち葉の絨毯


④実相寺の中腹で歓迎してくれた皇帝ダリア



⑤岩本山より眺めるすそ野に雲が掛かってきた富士山

⑥写真写りのいい岩本山の紅葉

⑦夕方訪れた富士市中央公園の富士見の丘よりのHDRアート景色
<撮影データ>
撮影月日:2010年11月27日(土)
撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)、富士市中央公園:静岡県富士市
<撮れたて富士山>

今日も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた昼休みの富士山(富士市田子の浦堤防道路、11月29日)

今朝も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた朝の通勤時の富士山(富士市中丸、11月30日)
実相寺への道中に裾野まで姿を現していた富士山が、岩本山を訪れるとだんだんと雲に被われてきましたが、実相寺や岩本山では思わぬ紅葉が歓迎してくれ、皇帝ダリアの歓迎も受けました。

①岩本山への道中に姿を現してくれた富士山


②実相寺の入り口の黄葉したイチョウの木


③実相寺境内のイチョウの落ち葉の絨毯


④実相寺の中腹で歓迎してくれた皇帝ダリア



⑤岩本山より眺めるすそ野に雲が掛かってきた富士山

⑥写真写りのいい岩本山の紅葉

⑦夕方訪れた富士市中央公園の富士見の丘よりのHDRアート景色
<撮影データ>
撮影月日:2010年11月27日(土)
撮影場所: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)、富士市中央公園:静岡県富士市
<撮れたて富士山>

今日も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた昼休みの富士山(富士市田子の浦堤防道路、11月29日)

今朝も綺麗な冠雪の姿を見せてくれた朝の通勤時の富士山(富士市中丸、11月30日)
余り期待せずに訪れた岩本山で黄葉や紅葉が楽しめてラッキーでした。
⑥は、岩本山で唯一綺麗な黄葉が楽しめる場所です。
旭川では、30cmの積雪なんですね。
みごとな紅葉!
特に⑥は目が覚める彩りです!
こちら、やっと30cmの積雪になりました・・。
ここにきてやっと綺麗な冠雪の富士山が姿を現してくれるようになりました。
東京のほうも綺麗な紅葉が楽しめるんですね。
富士山もやっと綺麗に冠雪してくれ、毎日楽しみになりました。
冨士山の冠雪も、いいぐあいになってきましたね。
山の紅葉はほんとうに鮮やか
今年は東京もきれいに紅葉していますが
色が違うかもしれません
富士山半分真っ白ですね
遠くから富士山が見えると嬉しいですね。
岩本山は余り紅葉を期待せずに訪れましたが、イチョウの黄葉やモミジの紅葉が楽しめ訪れた甲斐がありました。
実相寺の皇帝ダリアはいつ咲くのかなと楽しみにしていました。
皇帝ダリアは、ほんと背高ノッポで、教えてもらった時直ぐに名前を覚えました。
仕事中 郵便局に出かけた時でした
その4分後にはほとんど見えませんでした
そしてきょう14:28 雪の部分がきれいに見えました
やはり4分後には右?南?上1/6しか見えなくなり
やがて雲に隠れてしまいました
⑤の写真の頃?
銀杏も素敵ですね
皇帝ダリア やっぱりmichioarukuさんに撮って頂いた方が素敵です
ありがとうございます
初めてみた皇帝ダリアは一昨年の須津山ハイキングの帰りでしたよ
それはとってもとっても背が高くりっぱでした世の中にこんな花があるなんてと虜になりました
富士市が環境にあっているのでしょうか?