3月30日(水)の今日も暖かい1日で、富士山は朝方うっすらと姿を現してくれました。
暖かくなったおかげで、平日になってからも計画停電が回避されるようになり明日も中止となりました。
今日は、3月26日(土)に訪れた岩本山で撮影した写真を中心にアップします。
梅の花に替わり、麓の実相寺では桜、岩本山では花桃や野生ツツジが歓迎してくれ、富士山も姿を現して歓迎してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/e26541cb44335876695ab1c9a27c4cda.jpg)
①自転車で実相寺へ行く道中に姿を現して歓迎してくれた富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/485cc809dfd1a4248eda3f460ff25e7e.jpg)
②麓の実相寺で歓迎してくれた桜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/916e38257b7fe8c2528bfc2e3291fe33.jpg)
③岩本山で咲き誇るピンクと白の花桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/2feb5e94d6a05bdff46a50df3e2cba3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/149d026cf68411495f755f55f65b5cd4.jpg)
④岩本山で歓迎してくれた花桃と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/b6461d70cde7e17ec2ce057f42093b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/c84bdc3ddd9a612fafe8451817755542.jpg)
⑤岩本山に咲く野生のツツジ(3月20日撮影)
<撮影データ>
撮影年月日:2011年3月26日(土)
撮影地地図: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)
<撮れたて富士山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/26ff69965f8be79e89a7dcb423a554d9.jpg)
久々に綺麗な姿を見せてくれた朝の富士山(富士市中丸、4月1日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/572736b37919a34ae4791bc53f57c0e4.jpg)
久々に訪れた田子の浦堤防道路より眺める昼休みの富士山(富士市田子の浦、4月5日)
暖かくなったおかげで、平日になってからも計画停電が回避されるようになり明日も中止となりました。
今日は、3月26日(土)に訪れた岩本山で撮影した写真を中心にアップします。
梅の花に替わり、麓の実相寺では桜、岩本山では花桃や野生ツツジが歓迎してくれ、富士山も姿を現して歓迎してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/87/e26541cb44335876695ab1c9a27c4cda.jpg)
①自転車で実相寺へ行く道中に姿を現して歓迎してくれた富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/485cc809dfd1a4248eda3f460ff25e7e.jpg)
②麓の実相寺で歓迎してくれた桜の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/916e38257b7fe8c2528bfc2e3291fe33.jpg)
③岩本山で咲き誇るピンクと白の花桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/21/2feb5e94d6a05bdff46a50df3e2cba3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e5/149d026cf68411495f755f55f65b5cd4.jpg)
④岩本山で歓迎してくれた花桃と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/12/b6461d70cde7e17ec2ce057f42093b79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a6/c84bdc3ddd9a612fafe8451817755542.jpg)
⑤岩本山に咲く野生のツツジ(3月20日撮影)
<撮影データ>
撮影年月日:2011年3月26日(土)
撮影地地図: 実相寺~岩本山(静岡県富士市)
<撮れたて富士山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/26ff69965f8be79e89a7dcb423a554d9.jpg)
久々に綺麗な姿を見せてくれた朝の富士山(富士市中丸、4月1日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/85/572736b37919a34ae4791bc53f57c0e4.jpg)
久々に訪れた田子の浦堤防道路より眺める昼休みの富士山(富士市田子の浦、4月5日)
紅白の桃の花と富士山いいですね
富士駅から製紙会社を通って役所そして近くの公園から見た富士山のきれいなのが思い出されます
ツツジが満開これまたきれいですね
梅の時期に比べて人も少なくゆっくりと撮影が楽しめました。
岩本山は、今の時期野生のツツジも楽しめます。
梅でも早いと思っていたのに、桜も咲くとは、、、、
当地では、日曜日にスタッドレスタイヤから夏タイヤに変えた所です。
私のところにも昨日、数学屋さんからはがきが届きました。
本当に大変だと思いますが、その中でも開催を決心されたことに敬意を表します。
そして是非参加させていただこうと思っています。この週末にでも手続きを進めます。
では
久しぶりに見せて頂く富士山・・
抜ける様な青空の下、白雲を引き連れ凛と聳える姿素晴らしいですね~~
紅白の花桃の向こうには富士の姿・・
見事に咲き誇るツツジ優しいお色目がトッテモ素敵で~~すネ
陽射したっぷりに、白雪青空に映え、富士山と花が引き立てあってます~!
早春に咲く河津桜は別格として、身延山の枝垂れ桜も見頃を迎えており、計画停電が始まってから、不便になった身延線の列車に乗って訪れてみたいと思います。
そちらのほうにも数楽屋さんからはがきが届いたようですね。 地震の被害に遭いながらも歩行行事を中止せずに実施するのはほんと頭が下がりますね。
岩本山は、梅の花や花桃などの花をからめて富士山の写真を撮ることが出来、人気スポットの一つです。