つくば実験植物園で初めて見ました。本州~四国・九州にかけて低山や草原に分布していると説明されていました。根や茎及び果実に薬効があり、乾燥して生薬にするようです。写真のように花はとても小さくて、淡いクリーム色をしていました。写真は8月22日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)