鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

タダ程、高いものはない・・・???

2019-03-16 23:57:21 | 社会・経済

曇りがち。宵のうちにわか雨。

某・三人の太郎さんのキャリア通信会社と契約をしていると、時々、ドーナッツ無料だったり、百円均一ショップで、好きな商品(税抜き100円のものとか)と交換できるクーポン券が配布される(私は、提供する側が、しきりに『貰える!』を連発する在り方が気に入らない。ユーザーを貰い乞食扱いしている感を否めないからである。バカ高い通信料金を取りながら、『貰える』などの上から目線にもハラが立つし)。

今迄は、100円か200円くらいの品物が多かったのだけれど、今回は、某・1stリテイリングから発売されている価格990円(税込み)の機能性インナーの引換券が配布された。

今迄のドーナッツや百均の引換券と違うのは、某・1stリテイリングの携帯端末用アプリを、スマートフォンにダウン・ロードしなければならないということで、コレで、携帯電話キャリアに登録してあるユーザーの情報が、アプリをダンロードさせた1stリテアリングと(良く言えば)共有・・・悪く言えば、情報のダダ漏れ・・・というか・・・。

今や、情報=カネ。

ユーザーは、990円の機能性インナー欲しさに情報を売るわけだ
損得で考えるなら、明らかに、ユーザーが損をする訳で。

目に見える損失以外の・・・例えば、アプリをダウンロードした時点で、シツコイくらいに着信されるメール。
コレを見たり、消去したりして、まず時間を消費する。

某・1stリテイリングの商品は、『安価』さだった。
デザインは同じだが、豊富な色の選択肢。

そんなウリだったけれども。

最近は、異種業務間提携が多い。通信会社とアパレル業界のコラボレーション。
ユーザーの囲い込みというヤツなのかどうか・・・。

いづれにせよ。

タダ程高いものはない・・・というのは、たぶん、正しいのだろうと思っている。

引換クーポン券を『貰える』のではなく、情報と引き換えるのだということを忘れると、高くつくことを忘れてはいけない・・・と思いつつ、機能性インナーを引換えて、貰ってしまった阿呆な私であった。