鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

早春の感傷~母不在の春の感傷

2025-02-25 21:35:31 | Weblog

日中は穏やかに晴れて、暖かいものの、早朝は、氷点下4度。

夜間、外に出てみると、それ程、寒くはなくて、やはり明日は、予報通り暖かいのかもしれない。

寒い寒い・・・と言っている間に、春は確実にやってくる。

春になりかけのこの時期は、母の亡くなった時期だし、長年一緒に暮らした三毛猫も姿を消した日でもあって、やはりこの時期は、ちょっと感傷的になったりする。

そろそろミモザの花の出回る時期だろうし、フラワー・ショップに入荷されていたら、また買いたいと思う。

母も猫も・・・。

なんの未練もなく?私の前から居なくなったけれども、彼女達は、本当に居たのか・・・と言えば、居たかもしれないし、居なかったのかもしれないし・・・。

でも、確実なのは、今現在は、居ない・・・ってことだけで、もう過去には戻ることができないし、確かめようもないけれど、彼女達の居た頃の写真は、存在の唯一証明なのかもしれない。

でも、この写真は、本当に母と猫なんだろうか?どこか知らないよく似た他人と猫なのかもしれないし???

私が、半世紀住んでいた家も、まだ有るのだろうし(これは、現地に行って確認ができることだけれど、あの愚弟とは会いたくない。会いたくもないヤツが実在していて、会いたい母が、居ないなんで、なんて、皮肉なんだろう・・・と、いつも考えてしまう。それ程、確執があるのだろう。ホント・・・もう二度と会いたくもないけれど、今年は兄の三回忌だから、会うのは必然かな?でもあの愚弟は、母の三回忌に、喪主なのに、法要に来なかった。だから会わずにすめばいいな・・・と思っている)あの家に、母と猫が居た頃が、たぶん、私には、一番、幸福な時期だったんじゃないか・・・と思ったりする。

母が、割と元気で、好きな事をしていた時期と猫が居た時期が重なっていた。

猫については、迷いネコで、いつの間にか、居ついてしまったので、私の意志は関係ないせいか、いつも、きっと、いなくなってしまうんだろうな・・・と考えていて、いついなくなってもいいように諦めることにしていたので、ちょっと姿が見えないと、もう帰ってこないんだ・・・と思う癖がついていて、もう諦めた・・・と思うと、ちゃんと戻ってきたりして、そんなこんなで、15年くらい一緒に居た。

母に関しては、居なくなる・・・ということが、想定できずにいたけれど、やはり歳を取って、母が外出して、ちょっと帰りが遅くなると、どこかで、倒れているのではないか、事故にあったのかも・・・と悪いことばかり想像していて、無事に帰ってくると、今度は、いろいろと煩くて、居ても居なくても、心配していた。

・・・今は、その心配はない。

だって、もう母は、居ないんだもの・・・えっと・・・そう・・・もう居ない。

居ないのだけれど、居たことはあったのだけれど、今どこにいるんだろう???ああ、そうだったそうだった・・・あの日・・・ものすごい風の吹いた日に火葬して、そのあと、四十九日の法要で、あの日も、風が強くて、おまけに雨も降ってきたりして、あの川の崖っぷちにある墓所に納骨したではないか・・・。

わかっているのに、わからなくなる感覚は、夢をみた後と同じような感覚。

そのうち、そっちへ行くからさ。ちゃんとお迎えに来てよ。

『向こうで待ってるよ。』

って、そんな手紙をくれたっけ・・・。

猫には、会えたかいな???

なんだか、よくわからないヘンな文章になってしまった(いつもだけれど)。書いてる本人も何が言いたいのかよくわからなくて、ちょっと混乱していたりするすこしだけ暖かくなった春宵。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。