鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

『澤風大過二爻変』

2013-04-03 22:45:09 | Weblog
4月3日 澤風大過

雨風強し・・・。

今日の朝、立てた易は、『澤風大過二爻変』。

キターッ!!!

オーバー・ワーク・・・!!!
・・・私じゃないですよ?

ワタシに仕事を引き継ぎをしてくださる異動対象者が、昨日から、病気でダウン。かなり悪いらしい???
結局、何も、引き継がれていないのであった・・・。
仕方がね~~~から、自分でヤルか・・・。ヤレヤレ。
月次決算は、まあ、一応終局したし・・・(とっても、問題ばっかり残ってるんだけど)。

まずは、溜り溜った出張旅費の精算だ。

最初っから・・・NG!
領収書がありません???
計算あってません?????

ああ・・・やっぱりね・・・。
どうして、こういう計算になるのかな???
管理職でしょ??????

心の声が、外に出ていないとよいのだけれど。

結局、最初っから、私がやるのね?

・・・そんなこんなしているうちに、いつの間にか、訃報担当者?にされてしまっているではないですか・・・何故に・・・???

何も聞いてないけど?

そして、早速、第一報。
明日、隣の工場の経理課まで、香典取りにいかにゃ・・・ああ・・・。



・・・ンなこと、やってる場合じゃありませんよ!

2013-04-02 22:55:25 | Weblog
終日雨。花散らしの冷たい雨・・・。


この半年間、1カ月の出勤率が、75%以下で、契約もないだろうとタカを括っていて、4月になったら、寝放題眠り、ドラマ見放題・・・費用処理なんて、言葉を忘れ、納期って・・・なんだっけ・・・???仕事???何処の国の話・・・???みたいな生活をするのを夢みていた。
アテが外れた・・・。
出勤率75%という数字は、1カ月20日勤務だとすると、5日間は、休んでいる訳で、それだけ休んでいても、仕事は、全く溜らなかったし、事情聴取もなかったし?・・・まあ、別に、居ても居なくても・・・。月末月初以外には、私は必要ない状態だった訳で。
こんな感覚も、久々だったし、気楽でよかったのだけれど・・・。

さて、忙しくなると、必ず、脚を引っ張るヤツがいる。
もう、システム・ロックされているのに、請求書忘れてました・・・。期末なので、宜しくお願いします・・・って、昨日、あれ程、言ったのに。確認の電話まで、してあげたのに・・・。

・・・ンなことやってる場合じゃないんですよ。あたしゃ・・・!!!!!

旅費の精算、飛行機の航空券や新幹線の乗車券の手配。
部内スタッフの携帯電話番号のUPDATEやら・・・仕事は、降り積もる。

・・・PDFで、本社支社から送られてくる請求書と原本の差替え・・・どうして、反故にしたハズの請求書まで、一緒に送ってくるの???
混乱するじゃん・・・。

ЙЙЙ・・・イライラ・・・ЙЙЙ・・・最早、極致。

折角、早く帰るつもりだったのに。
今日も、残業だ・・・。

でも・・・いいや。
週末に作り置きしたビーフシチューは、冷凍庫の中にあるから、解凍して食べよう。
ライ麦入りの胡桃パンとサラダとチーズは、スーパーによって、買って帰ろう・・・。

・・・スーパーによって、支払をしようと思ったら、財布の中身は、一万円札一枚しか残っていなかった。
(何時の間に、使っちゃったんだろう・・・???)

そんなこんなの収拾のつかない月初め・・・ンなこと、やってる場合じゃありませんよ!



美貌のラファエル

2013-04-01 22:50:46 | Weblog
エープリル・フール。久々の晴れ。染井吉野が終わり、山桜、八重桜・・・次々と開花。春爛漫なのに、月曜日から久々に残業。


本日の画像。

表紙買いをしてしまいました。

私には、実用的ではないのですが、オラクル・カード。

美貌のラファエル・・・です。

ま~~~お美しい。

・・・しかし・・・。
ラファエル以外の天使様達は、それ程、美形じゃないので、購入してみて、ガッカリ・・・しました。

御召し物は、いいんですけどね。
フレスコ画にヒビが、入っているようで、古めかしい良さがあるんですが・・・。
それだけです・・・。

オラクル=ご神託
・・・なんですが、私には、ちと不向きかなぁ・・・???
霊感とか・・・そんなものは、皆無だし、鈍いし・・・。

ほんとに、それだけなんですが・・・。

・・・っつうことで、本日のブログは、オラクル・カードを表紙買いしたけれど、ちと・・・期待外れでした・・・みたいな内容でしかありません。

・・・でもなぁ・・・コレで終わりっつ~~~のもなんだな・・・。


天使の登場する曲のタイトルがわからないまま・・・数十年。ゆうせん放送で、頻繁に流れていましたが、どなた様の曲なのか・・・男性の切ないヴォーカルでしたね。うろ覚え。

♪扉の鍵穴から差し込む 糸のように細い陽が 縺れて絡まりながらベッドに忍び込む
 時を告げながら・・・。
 
 エンジェルが空行く。
 ギリシャを横切り、やがて、モナコへと向かう
 エンジェルそれは、風。触れてはいるけど、いつも無口なヴァージン

地中海をイメージさせる曲(途中で、ニース、モナコといった地中海沿岸の都市名が歌われておりました)でし
たが、地中海って言ったら、ジュディ・オングさんの『エーゲ海に捧ぐ』ですかね?やっぱ。

♪おんなは、うみ~~~~~~~。

季節的には、今頃から夏にかけて、何処へいってもこの曲が流れていたような・・・気がする・・・。

池田満寿夫さんの原作、映画にもなりました・・・。
内縁の奥さんで、ヴァイオリニストの佐藤陽子さんのせつないようなソロが印象に残っています。

結構、エロい映画でした・・・。