![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e0/e457f345369af07b93614db57b8de392.jpg)
3月29日(火) 晴
先日見つけた八重桜の枝折れと、どうやらの虫喰い。
改めて枝の付け根で切り落とし、祈るような気持ちで確かめたら、やはり幹の芯まで喰われており、けれど虫の姿は見えない。
ボランティア部長のヤマムラ氏に連絡して、来ていただけることになり、ほっ。
桜木の前の家のモモチ氏が、この急傾斜に階段を作ってくださり、氣をつければ安全に降りて行けるようになっているので、今年の開花を喜んでいただけるものと心待ちにしているのに、何とも、氣がもめる。
オルトラン剤を噴霧し、根元に栄養剤を埋め込み、少し過保護かも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b8/c4824e2daf67f3655f213716be7def90.jpg)
コーラスの練習で、急遽配られた手書きの歌詞は『ドナドナ』。 作曲されたのはユダヤ系ウクライナ人のショロム・セクンダとのことで、4年後に控えた「ひまわりコーラス 創立35周年コンサート」のテーマを、『いのち』と決めたこともあり、ウクライナ応援の気持ちを込めて、「届け! 【ひまわりの国】へ【ひまわりからの歌声】よ!!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます