![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/9a21b771661fe1a83b3d61ebda3208b7.jpg)
5月7日(火)晴
朝から冷え込みが厳しい一日となった。
午前9時に、名張警察署のクサカさんと電話でお話をさせていただいた。
クサカさんは当夜、私の事故調書を採ってくださった名張警察の方である。
「お騒がせしました、ご迷惑をおかけしました」。 私は電話機の前で、深々とお詫びの礼をした。
2日夜の事故当初。 恥ずかしさと、いけないことをしでかした当事者として暗い気持ちを抱えながらも、私は法定速度を守り左の路側を走り、突然眼前に現れた乗用車に驚き両手でブレーキをかけ、そうして転倒し、震えのとまらない指で、かろうじて名張警察署に連絡の電話をしたのだった。
33年間の無事故・無違反のちっぽけな誇りと、25年無事故・無違反表彰受賞者のしがない名誉が、そのようにさせた、と思う。
「でもね、事故が起こるには起こる理由があるんですよ」
クサカさんが諭すようにおっしゃった。
「はい。 そうだと思います。 私はあの場所にその時間に行き合わせたことが事故の原因だと思っています。 では、相手の方は何とおっしゃっているのでしょう?」
「事故の起こる原因は、不注意、考え事をしていた、相手が見えていなかった…など、いろいろありますが、警察は何も言えません。 それより人身事故にされるなら、病院の診断書を入手して警察に出向いてください。 あ、私の居る時間は事前に電話して確かめてから来てくださいね」
クサカさんは、今日も事故担当係らしく、テキパキと指示をくださった。
◆
夜。 外食に出かけた帰りに、国道165線で行き合った救急車にも、「あぁ、皆々さま。 どうぞ、くれぐれも、交通事故に気をつけてくださいませ!」と、心から思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/911475418188eef1f38d8b9908c0dc19.jpg)
香代子さんと出かけたロードサイドのレストランで、サイレンを鳴らしながら走り去る救急車を見て、とても他人事とは思えず、「あー、軽い症状だと良いのに、ね! クサカさんも、事故現場に駆けつけておられたでしょうね」などと話題にし、「私たち、当分は交通事故の話題から目が離せないわね!」
これで、救急車の出動は2件!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/ed0ae01b3ab68754cf9e10ca1efa05f1.jpg)
「大丈夫ですか? 何か、困っておられることはありませんか?」
午後、紀子さんが訪ねてくださった。
「怖いですよぉ。 こちらに寄せてもらう前に近くのヤマダ電気の近くの道路で、乗用車の下敷きになって4,5人の方に引っ張り出されている男性を見ました。 恐ろしかったですぅ」
あぁ、これで、3件!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/4ba7b15a52cc1efbf98650f14fff252f.jpg)
お昼過ぎには我が家の前の道の向こうに救急車が停まり、赤色灯が慌ただしく回っていた。
どなたのお宅なのか、分からないけれど、さぞかし苦しく辛い思いをしておられることでしょう。
今日一日で、さくらの知る限り
4件の救急車出動だ。
どうぞ、いずれも様が、軽微な症状で済みますように!
祈るや、切である。
朝から冷え込みが厳しい一日となった。
午前9時に、名張警察署のクサカさんと電話でお話をさせていただいた。
クサカさんは当夜、私の事故調書を採ってくださった名張警察の方である。
「お騒がせしました、ご迷惑をおかけしました」。 私は電話機の前で、深々とお詫びの礼をした。
2日夜の事故当初。 恥ずかしさと、いけないことをしでかした当事者として暗い気持ちを抱えながらも、私は法定速度を守り左の路側を走り、突然眼前に現れた乗用車に驚き両手でブレーキをかけ、そうして転倒し、震えのとまらない指で、かろうじて名張警察署に連絡の電話をしたのだった。
33年間の無事故・無違反のちっぽけな誇りと、25年無事故・無違反表彰受賞者のしがない名誉が、そのようにさせた、と思う。
「でもね、事故が起こるには起こる理由があるんですよ」
クサカさんが諭すようにおっしゃった。
「はい。 そうだと思います。 私はあの場所にその時間に行き合わせたことが事故の原因だと思っています。 では、相手の方は何とおっしゃっているのでしょう?」
「事故の起こる原因は、不注意、考え事をしていた、相手が見えていなかった…など、いろいろありますが、警察は何も言えません。 それより人身事故にされるなら、病院の診断書を入手して警察に出向いてください。 あ、私の居る時間は事前に電話して確かめてから来てくださいね」
クサカさんは、今日も事故担当係らしく、テキパキと指示をくださった。
◆
夜。 外食に出かけた帰りに、国道165線で行き合った救急車にも、「あぁ、皆々さま。 どうぞ、くれぐれも、交通事故に気をつけてくださいませ!」と、心から思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c2/911475418188eef1f38d8b9908c0dc19.jpg)
香代子さんと出かけたロードサイドのレストランで、サイレンを鳴らしながら走り去る救急車を見て、とても他人事とは思えず、「あー、軽い症状だと良いのに、ね! クサカさんも、事故現場に駆けつけておられたでしょうね」などと話題にし、「私たち、当分は交通事故の話題から目が離せないわね!」
これで、救急車の出動は2件!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/ed0ae01b3ab68754cf9e10ca1efa05f1.jpg)
「大丈夫ですか? 何か、困っておられることはありませんか?」
午後、紀子さんが訪ねてくださった。
「怖いですよぉ。 こちらに寄せてもらう前に近くのヤマダ電気の近くの道路で、乗用車の下敷きになって4,5人の方に引っ張り出されている男性を見ました。 恐ろしかったですぅ」
あぁ、これで、3件!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/4ba7b15a52cc1efbf98650f14fff252f.jpg)
お昼過ぎには我が家の前の道の向こうに救急車が停まり、赤色灯が慌ただしく回っていた。
どなたのお宅なのか、分からないけれど、さぞかし苦しく辛い思いをしておられることでしょう。
今日一日で、さくらの知る限り
4件の救急車出動だ。
どうぞ、いずれも様が、軽微な症状で済みますように!
祈るや、切である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます