4月10日のお昼休みは、都営三田線「泉岳寺駅」近くのJR線路下のトンネルを通り抜け、高浜公園の藤棚の下でお弁当を食べました。

そのあと、新芝浦運河沿いに住む猫の写真を撮って、来た道を戻って帰りました。猫たちをお世話している女子は、誰なんだろうと以前から気になっていました。

腕章と荷物があり、そこから推察すると「公共施設アドプト制度」で運営されているようです。

「アドプト活動」とは、市区町村が管理している公園や緑地、道路などを町会・自治会や老人会、子供会、企業等の5名以上の団体を対象とし、清掃や除草などのボランティア活動を実施する申請登録制度に基づく活動らしいです。

動物愛護のポスターも貼ってありました。運河の猫たちは温和で、栄養状態も良く、幸せに暮らしているのです。

そのあと、新芝浦運河沿いに住む猫の写真を撮って、来た道を戻って帰りました。猫たちをお世話している女子は、誰なんだろうと以前から気になっていました。

腕章と荷物があり、そこから推察すると「公共施設アドプト制度」で運営されているようです。

「アドプト活動」とは、市区町村が管理している公園や緑地、道路などを町会・自治会や老人会、子供会、企業等の5名以上の団体を対象とし、清掃や除草などのボランティア活動を実施する申請登録制度に基づく活動らしいです。

動物愛護のポスターも貼ってありました。運河の猫たちは温和で、栄養状態も良く、幸せに暮らしているのです。