私が生まれ育った福島県東白川郡塙町と隣接している鮫川村は、母の故郷です。その名のとおり、村の渓谷を急峻な鮫川が、一気に塙町へ流れ落ちていきます。途中には滝も多く、江流田の滝、男滝、女滝などの名瀑があり、水力発電所もございます。
一方、八溝山を源流とする久慈川は、棚倉町から塙町を経由して矢祭町に流れ進み、茨城県へと下って行きます。今回の台風19号では、私にとってとても身近な久慈川と鮫川が氾濫したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/4b861e1db4851e6d2bb174579f61e730.jpg)
久慈川の状態は、塙町出身で現在は矢祭町在住の友人女子が、被災翌日の写真を送ってくれました。鮫川の状態は想像するのみですが、66歳になるまで、こんなことなかったのに、本当に驚かされました。
一方、八溝山を源流とする久慈川は、棚倉町から塙町を経由して矢祭町に流れ進み、茨城県へと下って行きます。今回の台風19号では、私にとってとても身近な久慈川と鮫川が氾濫したのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b6/4b861e1db4851e6d2bb174579f61e730.jpg)
久慈川の状態は、塙町出身で現在は矢祭町在住の友人女子が、被災翌日の写真を送ってくれました。鮫川の状態は想像するのみですが、66歳になるまで、こんなことなかったのに、本当に驚かされました。