goo

喫茶「ルノアール」さんの大逆襲!

2019年10月26日 | O60→70(オーバー70歳)
10月10日のテレ東「カンブリア宮殿」は、お馴染みのルノアールさんでした。記憶に残ったすごい言葉は、「掃除へのこだわり」と「店内がなぜ今の広さになったのか」でした。

掃除では、「鳥の目、芋虫の目、魚の目(360度の魚眼レンズ)」を徹底させているそうです。一に掃除、二に掃除、三に掃除、四に「六つの接客用語」ということで、嫌がる掃除を従業員の最も大事な仕事として、日々徹底しているのですね。

また、店内の広さについては、その場しのぎの結果だったそうです。初出店のお店のオープンを間近に控えていたとき、「絨毯にお金をかけ過ぎて、テーブルと椅子を買うお金がなくなり、それならばまばらにテーブルを置けばいい」ということで、今のくつろぎの喫茶店になったというのですから驚きです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北海道の「海の幸、山の幸」

2019年10月26日 | ここで一服・水元正介
先日のちょい飲みは、午後4時から「串カツ田中」田町店さん、午後6時からは「北海王」大井町店さんでした。

「北海王」さんで、

かぼちゃの冷静スープ、

ほっき貝の刺し・焼き、

ジビエ(エゾ鹿)とラムの生ハムで地ビールを飲みました。とても美味しかったです。

前回訪れたときは、店内にも喫煙席はありましたが、今回は店外の白いヒグマ像の横に、小さなステンレス製の灰皿が一つだけでした。それでも「あるだけまし!」という厳しい喫煙環境を痛感させられました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )