知覧特攻記念館の帰路、風景は一面が農地に変わりました。
ビニールハウスが並んでいたので、私は地元の友人たちに「ハウスで何を作っているの?」と聞きました。
「ありゃ〜、そら豆じゃなかと」と友人が言いました。
「ここらあたりは、唐芋とそら豆よね」ということでした。ちなみに、鹿児島ではサツマイモのことを唐芋と言うそうです。
たしかに、全国的にはサツマイモと呼ばれますが、中国の唐時代に鹿児島に伝来したイモですから、唐芋になるのですね。
それが薩摩のイモとして、日本全国に広まったから、サツマイモなのだそうです。鹿児島の人たちにとっては、その辺のこだわりがあるみたいです。
というわけで、伊勢崎モールの八百屋さんの店頭にそら豆🫘が売っていたので、産地を確認したらやっぱり鹿児島産でした。
フライパンにサラダ油をひいて、そら豆を焼きました。試食したらとても美味しかったです。
よし、ハイボールだな。
On the way back from the Chiran Special Attack Memorial Hall, one side of the scenery changed to farmland.
There were many greenhouses, so I asked my local friends, "What are you making in your greenhouse?"
"Oh, it's broad beans," my friend said.
"Around here, it's Chinese sweet potatoes and broad beans, isn't it?" By the way, in Kagoshima, sweet potatoes are called Karaimo.
Indeed, it is called sweet potato nationwide, but it is called Karaimo because it was introduced to Kagoshima in the Tang Dynasty of China.
It seems that it is sweet potato because it spread all over Japan as Satsuma potato. For the people of Kagoshima, it seems that they are particular about that area.
So, I found broad beans🫘 on sale at a greengrocer in Isesaki Mall, and when I checked the production area, it turned out to be from Kagoshima.
I put salad oil in a frying pan and baked broad beans. It was very delicious when I tried it.
OK, it's a highball.