goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ダルちゃんをわしづかみしてみた!〈英訳付〉

2018年04月20日 | ここで一服・水元正介
4月8日は、お釈迦様の誕生日でした。というわけで、仏様が使わしたかのように、わが家全員を癒してくれるハムスターのダルメシアンです。

8 April was Buddha's birthday.
So this is the hamster Dalmatian that heals everyone in our house as if Buddha had used it.

ちなみに、お値段は知人からいただいたので、ゼロ円です。50万円もする犬猫もあれば、同じペットでも様々ですね。

By the way, the price is zero yen because it was given to me by an acquaintance; some dogs and cats can cost as much as 500,000 yen, and the same pet can vary.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コーチのリュックに替えました!

2018年04月20日 | O60→70(オーバー70歳)
日々の通勤および休日お出かけ用として、吉田カバンさんのリュックを背負ってきましたが、経年劣化ということもあって変色してきました。

そこで、カミさんがお出かけ用に使っていたリュックを譲り受けることになりました。買った時期は、カミさんのリュックの方が先なのに、使った日数が圧倒的に少ないため、「どっちも劣化したらまた買おう」ということで交換することにしました。毎日にように使い、手持ち品を入れる部分にも慣れていたので、しばらくは違和感もあるでしょうが、以前のリュックに比べ外側のポケットが多いため、慣れれば便利な相棒になりそうです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スケボーで帰宅を急ぐ少女たち!

2018年04月19日 | ここで一服・水元正介
先日、私は初めてのことなのですが、スケボーで家路を急ぐかのような少女2人の後ろ姿に目を奪われ、2枚撮らせていただきました。

1枚は、10コマほど動くiPhone7の画像で、スケボーに飛び乗る様子にも感動しました。

「俺、ヤバイのかな?」とも思いましたが、今は素直な感覚に従うことにしました。そろそろ、孫を見たいという気持ちの反映かも知れませんね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

農業関連予算の現状について

2018年04月19日 | たばこの気持ち
わが国の農業のについて は、2018年度農林水産予算総額が、国の一般歳出総額(国債費を除く)に占める割合をみるとわずか 3.1 %にすぎないそうです。

一方、防衛予算は前年度比 1.3 %増の 5兆1911億円となっており、国の一般歳出に占める割合をみると 7.0 %です。農林水産予算の2倍以上を占めています。

長らく、防衛予算は農林水産予算を実額で下まわっていましたが、1980年代半ばから防衛予算が実額で上まわるようになりました。おそらく、当時は日米貿易摩擦との関係で、アメリカからの市場開放要求に押され、その交渉過程で戦闘機や武器の購入額が増えていったと考えられますね。

個人的に、農村の衰退が急激に続いている昨今、葉たばこ農家で生まれ育った身としては、農業を国の基盤として再生させて欲しいと願っています。ただし、補助金漬けの農業政策ではなく、という条件は必要ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

近くのコンビニにプルームテック登場!

2018年04月18日 | ここで一服・水元正介
ついに、本日から近くのコンビニに、プルーテックが登場です!


レギュラータイプと、メンソールタイプを交互に使用してみたら、想定以上の美味しさでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

子犬と子猫の値段、メガネドラックなど!

2018年04月18日 | ここで一服・水元正介
街をぶらぶらしていると、面白いなぁとか、びっくりとか、ヘェ〜っと驚くこととかがありますね。

最近では、まず、あるペットショップでの犬猫の平均価格が50万円もしていたことです。生後間もない、育てるのには最適な、しかも厳格な血統書付きなのでしょうが、子犬や子猫のお値段としてはびっくりでした。

次は、メガネドラックさんの桃太郎的なキャラクターです。

頭が揺れるタイプで、ゆるキャラとは異なり、ケンタッキーのおじいさんやすしざんまいの社長さんのタイプに近いですね。

もう一つは、自転車の小型ライトです。100均で販売されているタイプですが、誰かのいたずらでしょうか、ライトが点滅していたので、スイッチを切ってあげました。私のカミさんは、2〜3度盗難に会い、そのたびに買っていましたが、今はライトを使用しない場合、いちいち取り外しています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ハナミズキ、藤、スズラン!

2018年04月18日 | ここで一服・水元正介
先日、大岡川沿いを歩いていたら、先週の桜花咲く華やかさが、

新緑の並木に一変していました。周囲の路地で目をこらせば、

ハナミズキが満開となり、

鉢の藤が咲きほころび始め、

スズランが咲いているのでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

藤棚の下でお弁当を食べました!

2018年04月17日 | ここで一服・水元正介
4月10日のお昼休みは、都営三田線「泉岳寺駅」近くのJR線路下のトンネルを通り抜け、高浜公園の藤棚の下でお弁当を食べました。

そのあと、新芝浦運河沿いに住む猫の写真を撮って、来た道を戻って帰りました。猫たちをお世話している女子は、誰なんだろうと以前から気になっていました。

腕章と荷物があり、そこから推察すると「公共施設アドプト制度」で運営されているようです。

「アドプト活動」とは、市区町村が管理している公園や緑地、道路などを町会・自治会や老人会、子供会、企業等の5名以上の団体を対象とし、清掃や除草などのボランティア活動を実施する申請登録制度に基づく活動らしいです。

動物愛護のポスターも貼ってありました。運河の猫たちは温和で、栄養状態も良く、幸せに暮らしているのです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

福島県東白川郡の現況について!

2018年04月17日 | O60→70(オーバー70歳)
最近、自分が生まれ育った町とその周辺の町村について、とても気になっていたことを調べてみました。

平成の大合併を経て、2017年時点での市区町村の数は1,741でした。そして、市区町村の内訳は次のとおりです。

◯ 市区 814 東京23区を含む
◯ 町  744 
◯ 村  183 

市区町村の人口ランキング(法定人口、数字は人数)でみると、次のとおりになります。

◯ 市区 
1位 横浜市 3,724,844
2位 大阪市 2,691,185
813位 夕張市   8,843
814位 歌志内訳 3,583

◯ 町  
1位 広島県府中町  51,053
2位 福岡県那珂川町 50,053
739位 山梨県早川町   1,068
740位 福島県楢葉町    975
741~744位 統計外
(福県富岡・大熊・双葉・浪江町)

* 塙町と近隣の2つの町は、それぞれ次のとおりです。
棚倉町 286位   14,208
塙町  439位   9,157
矢祭町 570位   5,950

◯ 村  
1位 沖縄県読谷村  39,504
2位 茨城県東海村  37,713
180位 東京都御蔵島村  335
181位 東京都青ヶ島村  178
182~183位
統計外(福島県飯館・葛尾村)

✳︎ 塙町のとなり村で、私の母の実家がある鮫川村は次のとおりです。
鮫川村 67位 3,577

この結果、私はこれからでも遅くないから、早急に福島県東白川郡の4町村は、小異を捨て、大道に立って合併すべきである、と痛感しています。だって、ここ数年の人口減少は著しく、お互いの主張にこだわっている場合ではない、と思います。まずは、観光資源の共有化と開発、交通と観光ルートの結合などを手始めに、ご議論願いたいです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

甲羅干しは、人にも必要です!

2018年04月16日 | O60→70(オーバー70歳)
横浜臨海パークの日向に自転車を止め、鷹が描かれ「Don’t Give」のロゴの入った黒いブルゾンをハンドルにかけ、自分は芝生の上で上半身裸になって、ブックカバーでおおわれた文庫本を熱心に読んでいる中年男子がいました。

また、欧米人男子4人が花見をしており、そのうちの一人がやはり上半身裸になっていました。その他にも、10数名の若者グループでも二人が上半身裸だったころから、それじゃ自分もとばかりに「リラクマのブランケット」を芝生の上に敷き、シャッツ、アンダーウエア、ウィンドブレーカーを重ね、そこに横たわりました。

浜風は少しきつかったのですが、桜の木の下で心地よい春の陽光を浴びながら、「この感覚って久しぶりだなぁ」と嬉しい気持ちになりました。何をするのでもない、陽に当たっているだけの時間って、考えてみればとても贅沢な楽しみなのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )