前福井県議会議員 さとう正雄 福井県政に喝!

前福井県議会議員・さとう正雄の活動日誌。ご意見・情報は smmasao.sato@gmail.com までお願いします。

独自の海外取材。赤旗の魅力

2018年01月04日 | Weblog

   今日から仕事はじめの方も多いと思います。

昨日は福井市内の積雪はありませんでしたが、今朝は少し積もりました。

お気をつけてお出かけください。

 

    知らない方も多いのではないか、と思いますが日本共産党の赤旗は政党新聞のなかで唯一、海外に特派員をおき、独自の取材で世界をウオッチしています。

    アメリカ、イギリス、イタリア、ベトナム、メキシコなど。

    今日の赤旗の紙面のいくつかをご紹介します。

ぜひ、独自に世界の動きを取材、報道する赤旗をぜひお読みください。

  福井の方は0776273800 まで。

 

 

 

 

 


新年にあたり

2018年01月01日 | 福井県政

 

新年にあたり

                  福井県議会議員  さとう正雄

 

 あけましておめでとうございます。

昨年は突然の総選挙と野党分断のなかで、必死のたたかいでした。北陸信越では藤野やすふみ衆議院議員の議席を死守し、福井1区かねもとさん、2区猿橋さんも大きなご支持をいただくことができました。はじめて社民党のみなさんのご支援もいただきました。

今年はいよいよ、安倍政権が本性むき出しの憲法改憲にのぞんできますが、わたしたちは憲法9条守り抜こう、戦争する国づくり反対!と3000万署名運動に取り組みます。

憲法の行く末は、県民のみなさんのご家庭・ご家族の行く末を左右するものです。ぜひ、戦争できる憲法への改憲を許さないたたかいをごいっしょにすすめましょう。

県政では大きく動いた年でした。原発もんじゅの廃止が正式に決まりました。また、今年4月からの中学卒業までの医療費の医療機関窓口での無料化も実現できました。

私が県議当選以来の訴えを実らせることができました。長い長い県民のみなっさんたちとの運動でした。

しかし、もんじゅ廃止はこれからが肝心ですし、相次ぐ再稼働に住民の不安も高まっています。子育て支援や高齢者福祉も、安倍政権の相次ぐ改悪で、青息吐息の県民生活になりかねません。新幹線や高速道路に湯水のように予算を使う時代から、ひとりひとりの生活や家庭を支える政治へと福井県政の転換をめざしてがんばります。

 どうぞよろしくお願いいたします。