昨日は新幹線福井延伸と在来線を考える会世話人会で、県議会や先日の共産党京都府委員会主催の学習会の報告をおこない、今後の運動などについて話し合いました。
引き続き、オール福井反原発連絡会が原発説明会で県原子力安全対策課に申し入れをおこない私も同席しました。原発反対県民会議の石地さんや嶺南センターの山本さん、県連絡会の林さんらが参加。十分な質疑応答の時間確保や、国や関電の説明だけではなく、県庁自身が県民へ説明する機会をもうけること、知事との面談などが要望されました。県側は「福井市での県の説明会では努力して時間を確保した。県が県民に説明する説明会は検討していない。国や事業者が責任をもって説明すべき。県としては県の安全専門委員会などで説明している」と答えました。
その後、原発問題住民運動県連絡会幹事会も開催され、この間の3.11集会の取り組みなどの報告や、今後の老朽原発再稼働反対運動をつよめることなどを相談しました。
オール福井反原発連絡会の県への申し入れ。日本共産党からは原発反対県民会議常任の金元幸枝書記長が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/33ffc050b68bbc288ccd45e7219942f7.jpg)
毎日新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/ea7f6f158f4ca2be4e67950bad221d13.jpg)
引き続き、オール福井反原発連絡会が原発説明会で県原子力安全対策課に申し入れをおこない私も同席しました。原発反対県民会議の石地さんや嶺南センターの山本さん、県連絡会の林さんらが参加。十分な質疑応答の時間確保や、国や関電の説明だけではなく、県庁自身が県民へ説明する機会をもうけること、知事との面談などが要望されました。県側は「福井市での県の説明会では努力して時間を確保した。県が県民に説明する説明会は検討していない。国や事業者が責任をもって説明すべき。県としては県の安全専門委員会などで説明している」と答えました。
その後、原発問題住民運動県連絡会幹事会も開催され、この間の3.11集会の取り組みなどの報告や、今後の老朽原発再稼働反対運動をつよめることなどを相談しました。
オール福井反原発連絡会の県への申し入れ。日本共産党からは原発反対県民会議常任の金元幸枝書記長が参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1e/33ffc050b68bbc288ccd45e7219942f7.jpg)
毎日新聞より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/ea7f6f158f4ca2be4e67950bad221d13.jpg)