鎌倉を訪ねる。東京に赴任してからは初めてだ。
恵比寿から湘南新宿ラインが出ているので、乗り換えなしで行ける。
北鎌倉駅で降りて、まずは円覚寺へ。開祖は北条時宗、臨済宗の総本山である。本寺創建の目的は、元寇で亡くなった人々を弔うためだという。
拝観料は鉄道ICカードで支払うことができる。進んでるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/e751251985db9e58d953acd962e4640c.jpg)
山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/7953a9ff040c240fd7643eabde8feb8e.jpg)
仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/82fe28ef7f1bcc1c56bb310eb6bb181f.jpg)
龍隠庵から境内を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/9ba1f1a5fb45fc04c81e28470b44959b.jpg)
大方丈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/c03aa4d40e1d4b157015b838fa5d8b37.jpg)
妙香池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/708091205b5b4ff5b6a5c71c2231071f.jpg)
洪鐘(おおがね)。国宝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/0e42a5eb84bf3cc8dda3391d67ca6af1.jpg)
続いて、建長寺へ。歩いて10程度。
三門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/a3f72aa180708624e5e13c3385d09583.jpg)
仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/7137b69b794cbaef63d3ac4e0770b3f8.jpg)
正統院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/a5f7341e9c0b4f74e81f5dc1e4e5e047.jpg)
さすが山寺、奥の方はかなり上っている。半増坊から観た景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/b42472c63cf520098d587e6d2dede269.jpg)
ヒメツルソバが一面に咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/f50eeedafe3ba72ff5785aad90b61810.jpg)
続く。
恵比寿から湘南新宿ラインが出ているので、乗り換えなしで行ける。
北鎌倉駅で降りて、まずは円覚寺へ。開祖は北条時宗、臨済宗の総本山である。本寺創建の目的は、元寇で亡くなった人々を弔うためだという。
拝観料は鉄道ICカードで支払うことができる。進んでるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/e751251985db9e58d953acd962e4640c.jpg)
山門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ff/7953a9ff040c240fd7643eabde8feb8e.jpg)
仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/82fe28ef7f1bcc1c56bb310eb6bb181f.jpg)
龍隠庵から境内を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/9ba1f1a5fb45fc04c81e28470b44959b.jpg)
大方丈。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/c03aa4d40e1d4b157015b838fa5d8b37.jpg)
妙香池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7a/708091205b5b4ff5b6a5c71c2231071f.jpg)
洪鐘(おおがね)。国宝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/0e42a5eb84bf3cc8dda3391d67ca6af1.jpg)
続いて、建長寺へ。歩いて10程度。
三門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/a3f72aa180708624e5e13c3385d09583.jpg)
仏殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/7137b69b794cbaef63d3ac4e0770b3f8.jpg)
正統院。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/a5f7341e9c0b4f74e81f5dc1e4e5e047.jpg)
さすが山寺、奥の方はかなり上っている。半増坊から観た景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/41/b42472c63cf520098d587e6d2dede269.jpg)
ヒメツルソバが一面に咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0b/f50eeedafe3ba72ff5785aad90b61810.jpg)
続く。