ゆうゆから「週末お昼、うちで豚汁でも食べませんか?」とお誘いメールあり。週末に東京で家庭料理を食べることは皆無。喜んで待ち合わせの五反田駅に向かう。駅には、ゆうゆと旦那のコウジ君も迎えに来てくれた。そこで二人から「今日の計画を発表します」。え、計画?何々? 「今日の豚汁はMさん(私)に作ってもらいます!」。「マジで~!?」。なかなか自分で料理をしない私のことを心配して、二人で企画してくれたのだ。「大丈夫ですよ、僕が教えますから」とコウジ君。
材料を買って、二人のマンションへ向かう。早速、コウジ君の指導の下、米を洗うところから始まった。ご飯も炊いたことがないので手つきがぎこちない。米を圧力鍋にかけていったんご飯は完了。次に豚汁の具材の仕込み。包丁で野菜を切ったり、ピーラーで皮を剥いたりするのも初めて。こんな感じで下ごしらえ終了。
具材をごま油で炒める。
それに、水を加えて煮る。その後、味噌・醤油を加えてさらに少し煮て、最後に、二人が家庭菜園で作っているネギを乗せて豚汁の出来上がり。ご飯と一緒に食卓に並べる。3人で食べる。美味~い(^_-)-☆
ゆうゆからは、今回私に教えるために使った料理本が非常に分かりやすいと推薦され購入する。その外、佐々木俊尚氏がこんな料理本を書いていた。最近出版されていた。知らなかったなあ。これも買ってみよ。
ということで、お二人には大変お世話になり、充実の週末ランチでした。
東京へ出てきて早1年。もう少し居ることになりそうだ。掃除洗濯はほぼ完ぺき。ただ料理ができない。包丁も買ってあるし、次はいよいよ「料理の世界」へ突入していくゾ。
材料を買って、二人のマンションへ向かう。早速、コウジ君の指導の下、米を洗うところから始まった。ご飯も炊いたことがないので手つきがぎこちない。米を圧力鍋にかけていったんご飯は完了。次に豚汁の具材の仕込み。包丁で野菜を切ったり、ピーラーで皮を剥いたりするのも初めて。こんな感じで下ごしらえ終了。
具材をごま油で炒める。
それに、水を加えて煮る。その後、味噌・醤油を加えてさらに少し煮て、最後に、二人が家庭菜園で作っているネギを乗せて豚汁の出来上がり。ご飯と一緒に食卓に並べる。3人で食べる。美味~い(^_-)-☆
ゆうゆからは、今回私に教えるために使った料理本が非常に分かりやすいと推薦され購入する。その外、佐々木俊尚氏がこんな料理本を書いていた。最近出版されていた。知らなかったなあ。これも買ってみよ。
ということで、お二人には大変お世話になり、充実の週末ランチでした。
東京へ出てきて早1年。もう少し居ることになりそうだ。掃除洗濯はほぼ完ぺき。ただ料理ができない。包丁も買ってあるし、次はいよいよ「料理の世界」へ突入していくゾ。