![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/f1d90e8bced3bb34f4cbe51126ed4594.jpg)
日曜日、家族で貝塚市の「奥水間アスレチックスポーツ」へフィールドアスレチックをしにいく。自宅から車で1時間弱、キャンプ場や渓流釣り場、ゴルフのショートコースなどが一緒になった複合アウトドア施設である。
フィールドアスレチックなんて何年ぶりだろう、おそらく小学生以来か。小高い山の中に全部で36ポイント、普通にまわれば所要時間は1時間半ほどとのこと。子供たちは初めてなので、特に二男はどの種目も恐々の様子。結局2時間半かけて一応すべてクリアーした。
それにしても自然の中で活動するのは気持ち良い。最初は山道を歩くのも動作が不自然な感じだったが、各ポイントをまわるにつれて段々と慣れてきて軽快に動けるようになってくる。ただ、揺れる吊り橋を渡ったりロープを登ったりと、普段使わない筋肉を使うもんだから後半から早くも軽い筋肉痛が出だした。まあ翌日以降に出るよりはましか・・・。
基本的に都会大好き人間だが、たまにはこういうことしなアカンね。
フィールドアスレチックなんて何年ぶりだろう、おそらく小学生以来か。小高い山の中に全部で36ポイント、普通にまわれば所要時間は1時間半ほどとのこと。子供たちは初めてなので、特に二男はどの種目も恐々の様子。結局2時間半かけて一応すべてクリアーした。
それにしても自然の中で活動するのは気持ち良い。最初は山道を歩くのも動作が不自然な感じだったが、各ポイントをまわるにつれて段々と慣れてきて軽快に動けるようになってくる。ただ、揺れる吊り橋を渡ったりロープを登ったりと、普段使わない筋肉を使うもんだから後半から早くも軽い筋肉痛が出だした。まあ翌日以降に出るよりはましか・・・。
基本的に都会大好き人間だが、たまにはこういうことしなアカンね。
確か、レンタル竿(餌付き)だったと思いますが、その餌ではあまり釣れないので、釣餌屋でイクラ(釣り用)を買って、隠し持って(持込禁止だったと思います)いくと爆釣です!釣れたら、その場でバーベキュー!!
「爆釣(バクチョー)」か、ええ言葉の響きやなあ。
貴君のブログ名にも納得。
ウチも年3回ペースでオートキャンプ2泊3日であっちこっちへ行きましたよ。
大人も癒されたり楽しめたりするけど子供たちにはすばらしい体験・思い出になると思います。
一度一緒にバーベキューでもいきましょう!