教え子たちが「お帰りなさい会」を開いてくれた。場所は本町の「ゆかい家」。本社スタッフやラインリーダーなど、忙しい人が多い中申し訳ない。彼らもすでに12年目、それぞれの職場で立派に頑張っている。直接仕事で世話になっている人もいる。最年長のO君に「O、いくつなったん?」と尋ねる。「38です」。「そうか、俺、お前らの担任してた時は36やで」。「ええっ、あの頃のMさん、追い越したんですかあ??」。そういうことになる。時の経つのは早いものだ。最後はわが社を退職した女性Kさんが、ついに結婚宣言。突然のサプライズに全員「うぉ~っ!」の大歓声。もはやその時点で主役は私ではない(^_^;)。11月の披露宴に呼んでもらえるそうだ。貴重な招待客の一枠を、元の会社のただの人事担当者であった私が占めるのは恐縮である。でも喜んで出席させていただこう。彼女の花嫁姿を想像しながら今から泣けてくる。
研究所には昔から食堂の横に談話室があって、持ち込みで20名くらいまでの宴会ができる。私はまだ行ったことがなかった。Mマネジャーが、「Mさん(私)、行ったことないんやったら、うちのチームのミーティングに来て下さい。その後、談話室で懇親会やるんでそのまま参加してもらったら」と誘ってくれた。ミーティングでは、一番最後に前職の業務や業界についてプチ講演会をする。そしてそのまま談話室での懇親会に参加する。今年入った新人のIさんが宴会の幹事で、洋食系を準備してくれていた。目玉は生ハムの食べ比べ。お取り寄せで有名なスペイン産とイタリア産の生ハムをネットで注文しており、それをビールやワインで食す。どちらも美味い。ここのチームは出張が多く、メンバーも他部署を兼務してたりと、なかなか一同に揃うことがない。こういった機会に皆と親睦を深められたのは非常に有意義であった。
夏のバーゲンが始まっている。天王寺かミナミの商業施設には必ず寄る。たとえ買いたい服が無くてもだ。ブラブラするのが楽しいのである。今回もミオに行った。5階のメンズフロアーを一周する。戦利品は特に無し。トイレが綺麗でオシャレなのにビックリした。
久しぶりにLa・Ponchanに顔を出す。東京赴任前から行けてなかったので、2年数か月振りだ。ママも喜んでくれた。ちょうど客が途切れたところだったようで、色々と話をしながら飲む。相変わらず、壁一面に膨大な量のCDとDVD。女性らしく、非常に見た目に綺麗に整理されている。インテリアの域に達している。BGVはリクエストに応じ、最初はドクター・フィールグッド、その次はスタイル・カウンシルのライブを流してくれた。ドクター・フィールグッドは、CDはよく聴くが、ライブはYou Tubeでしか観たことなくて、DVDをまとめて鑑賞するのは初めてだ。結局約3時間、食事も作ってくれて、飯と酒とロックを堪能した。また来よ(^_^)
長男が路線図とにらめっこしながら、JR大和路線でもっとキレイな五七五を発見。
郡山
大和小泉
法隆寺
王寺
三郷
河内堅上
こおりやま/やまとこいずみ/ほうりゅうじ/おうじさんごう/かわちかたかみ
お見事!
法隆寺が入っているところが、正岡子規もびっくり。
郡山
大和小泉
法隆寺
王寺
三郷
河内堅上
こおりやま/やまとこいずみ/ほうりゅうじ/おうじさんごう/かわちかたかみ
お見事!
法隆寺が入っているところが、正岡子規もびっくり。
これは楽しい…笑!偶然にも五七五七七(短歌)になってる連続駅10選
これは面白いなあ。何か見つけられへんかな?と、取り合えず地元の寺田町からスタートしてみる。
寺田町
桃谷
鶴橋
玉造
てらだちょう/ももだにつるはし/たまつくり…
お、いきなりええ感じ。
森ノ宮
大阪城公園
もりのみや、おおさかじょうこうえん…
アカン、くずれた~。
いや、ちょっと待て。切り方変えると、
もりのみやおお/さかじょうこうえん
字余りだが、七七のリズムには乗る。
てらだちょう/ももだにつるはし/たまつくり/もりのみやおお/さかじょうこうえん
やったあ。最後は桜井和寿なみの譜割りで強引に完成(^_^)
これは面白いなあ。何か見つけられへんかな?と、取り合えず地元の寺田町からスタートしてみる。
寺田町
桃谷
鶴橋
玉造
てらだちょう/ももだにつるはし/たまつくり…
お、いきなりええ感じ。
森ノ宮
大阪城公園
もりのみや、おおさかじょうこうえん…
アカン、くずれた~。
いや、ちょっと待て。切り方変えると、
もりのみやおお/さかじょうこうえん
字余りだが、七七のリズムには乗る。
てらだちょう/ももだにつるはし/たまつくり/もりのみやおお/さかじょうこうえん
やったあ。最後は桜井和寿なみの譜割りで強引に完成(^_^)
よく名前を聞く「神虎」に二男と行ってみた。いくつか店舗があるが、アクセスしやすい肥後橋店へ。普通のラーメンを注文。麺はバリカタで。よく考えられているラーメンだと思う。麺はもう少し柔らかめを言った方がよかったな。