ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

ごまめ自家製うどん・177~2020.12.12

2020-12-12 14:14:14 | うどん・蕎麦・そうめん

ごまめ自家製うどん・177~2020.12.12

“きつねわかめうどん”

久しぶりの十八番の“きつねわかめうどん”、今日はかまぼこがあったので入れてみましたが、写真をみると茶系の中に白いかまぼこ、うなじの白さみたいでゾクっとしますな。・・・・・・・味覚、食感、嗅覚、視覚、感覚総出で大切ですよね。

もちろん、美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての雑貨~三品輝起

2020-12-12 12:12:12 | 本の少し
☆☆☆☆
 
11月の初めに買った本、ようやく読み始めて読み終える。
100冊以上ある積読本のなかでも、是非読んでおきたい本の一冊。
この頃図書館へのリクエスト本が次々予約確保され、それを優先に読んでいるので積読本の山はなかなか減らない状況です。
 
この本、「世界がじわじわと雑貨化している気がする。これは豊かになって物の種類が増えたから、ってだけじゃない。それまでは雑貨とみなされてなかった物が、つぐつぎと雑貨に鞍がえしているせいなのだ」・・・・LOFT,東急ハンズ、はもとより無印良品、はたまた本のTSUTAYAまで領域を超えて生活関連とライフスタイル提案と積極的に展開している。量で押し寄せるイケアやニトリ、ホームセンターなどの両面から街の荒物屋、文房具屋は細々とせねばならぬ、そして「使い勝手のもの」ではなく、「ライフスタイルでのもの」としてのショップが生まれる。
 
雑貨って好きで使っているうちは生命があるが、いったん主がいなくなるとガラクタ化してしまう、そう思うと周りに置いておくものは厳選して少なく一緒に常に生活せんとあきまへんな・・・・。
 
②、机の傍の本棚
 
読み終えた本と、読み始めようとしている本たち。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする