ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

大阪弁おもしろ草子~田辺聖子

2021-10-12 06:06:06 | 本の少し

 

☆☆☆

大阪弁ってほんまおもしろおますなぁ。

「ようせんわ」「よういわんわ」「そやかて」「おまん」「おかき」「おつゆ」「お揚げ」「おかいさん」「ポチ」「げん」「ぼてれん」「まどてんか」「ちちくま」「チョネチョネ」「せんない」「●●はる」「でっせ」「だっせ」「だす」「だッ」「さらす」「けつかる」「こます」「おいでやす」「お早うおかえり」「おこし」「おむすび」「おこた」「おこうこ」「おつゆ」「おかいさん」「おいど」「だんない」「かましまへん」「でぼちん」「ひざぼん」「ほん、・・」「アカンやないの」「ユーレン」「ソーレン」「オカシン」「スモンとり」「ゲッチョ日」「ニッチョ日」「ふっきん」「そこそこ」

まだまだ辛うじて意味がわかりまっしゃろか、いろんな大阪弁。ごまめが落語が好きなのは、こないな言葉が遠慮せずにしゃべれることですな。ということは、できるだけ昔の言葉、ニュアンス、残しながら覚えんとあきまへんな。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする