長い帰省などでちょっと草臥れモードの中、今夕は久々にのんびりと馴染みの太田川河岸ルートを散策しました。冬を迎えて、周辺の樹々はすっかり枯葉色となり、日の入りも随分と南へと移っています。夕焼けの焼け具合もやや濃くなってきているように感じられます。〔12月10日(土)〕
↓ 散策ルートから見る山並みはどこも随分と枯葉色の色合いを深めてきました。
↓ わが家の庭の最も遅いモミジの樹も紅葉してきました。
↓ 同じ枝に付いた葉の間にも色合いの違いがあります。もっともあと数日すればどの葉もほぼ同じ色合いになってしまいますが・・・・!
↓ 太田川夕景!もう午後4時台に太陽が山影に隠れるようになりました。その地点も随分と南にズレてきました。
↓ 角度の低い陽光と川面へのその照り返しがやけに眩しく感じられ時節となりました。
↓ この時節の夕景には時にちょっとセンチメンタルな気持ちにさせられることもあります。
↓ 水鳥が戻ってきたようで、盛んに潜水を繰り返していました。
↓ 淀みはまったく波立たない静かな夕暮れでした!