goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

春⑦

2017-12-11 04:12:45 | 風紋


矢は簡単に当たった。そこはみんな、狩りの仕方は身に染みついているのだ。鹿は驚いて三、四歩走って逃げようとしたが、すぐに毒に当たって倒れた。悲し気な声が響き、周りの鹿たちが一斉に逃げた。鹿は足を天に向け、しばし痙攣していた。

「ホー! ホー!」
歓声があがった。早速の獲物だ。今年の初物だ。狩人たちはいっせいにとびかかるように、倒れた雌鹿の周りに集まった。鹿はまだ生きていたが、シュコックが腰にさした鉄のナイフをとって喉を切り、とどめを刺した。

「いい形の雌だ。でかい。若いし、毛並みも上々だ。骨も太そうだ」
「幸先がいいぞ」
狩人たちはみんなで喜んだ。

その日はそれを皮切りに、三頭の鹿が狩れた。狩が終わると、狩人たちは自分が放った矢を拾い、腰の葦籠の中にもどした。矢は何度も使わねばもったいないからだ。

仕留めた三頭の鹿を、みんなで分担して背負いつつ、狩人たちは意気揚々と村に帰った。サリクは三頭目の鹿の足をかつぎながら、最後尾からついてくるトカムを振り返った。彼は、トカムがみんなの中でうろうろしているだけで、結局一本も矢を放たなかったことを知っていた。

村に帰ると、みんなの歓迎が待っていた。仕留めた鹿は早速広場に寝かされ、そこで解体された。鉄のナイフと石包丁で、鹿は見る間にばらばらにされていく。雄は角をとられ、それはしばらく干されていろいろな飾りに使われた。皮は器用にはがされていく。肉と内臓は分けられた。内臓も食べる。子供たちが目を輝かせて見つめていた。今日の晩の食べ物が、うまい鹿の肉であろうことは、誰にもわかった。

足も切り分けられた。これは皮ごと煮て食うのだ。獲物はみんなの宝物だ。カシワナカがくれる宝だ。だからだれも独り占めしてはならない。それが村のおきてだった。

初物の鹿からとれた心臓は、皿の上に置かれ、ミコルに渡された。ミコルはそれを受け取ると、香草を添え、至聖所に祭って、神に感謝の祈りをささげた。

その晩は、みなで鹿を料理して楽しんだ。この分では明日もいい狩りができるだろう。みんなそう思った。そのみんなの夕餉の最中に、アシメックが帰って来た。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする