読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

黒トマトその後

2008年08月06日 | 畑の作物
ついに収穫・黒いトマト

 このところ好天続きでトマトも後からあとから収穫できて、帰省した
 娘やご近所のあちこちに差し上げたりしています。
 特にミニトマトは、ルビーとまではいかないまでも、宝石のように
 光り輝いて、少々皮の硬さが気になるものの味もよく人気です。
 (黄色ミニは彩り構成には貢献するが味はいまいち。)

                

 黒く色づいた「黒トマト」。色はこれ以上黒くならない様子なので、
 味のほうに興味が移ってきました。
 色合いからすればさも濃厚な味わいが、と思っていたら、なんと
 も冴えない味で失望しました。
 もともと珍しさ先にたって「試しに」と育ててみたトマトなので、正体
 が分かればそれまでです。
 左と真ん中の写真は木に生っている黒トマト、右は普通の桃太郎
 と比較したものです。このどす黒さが何かを思わせる奇妙な魅力
 なのだが・・・

  
      

  中身は普通のトマトより軟弱で、「トマトのグジャグジャしたところ
  と種が残るのがイヤ」というトマト嫌いには我慢できないでしょう。

     

  
(画像をクリックすると大きな画像で見られます。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする